【女子旅に】ウィーンに来たらこれだけは外せない絶対にしたいこと!【おすすめ】

海外旅行

東欧に位置する音楽の都と言われるオーストリア。

オーストリアの魅力って何?

旅行するには、どんな過ごし方をしたら良いの?

実はウィーンって女子旅に超オススメなんです!!

今回はオーストリアのウイーンに絞って、女子旅ウィーンの楽しみ方をご紹介したいと思います。

ぜひぜひ、お付き合い下さいませ~

※本ページにはプロモーションが含まれています

ウィーンの楽しみ方

ウィーンだけだと何泊必要?

ウィーンだけの滞在であれば、最低でも2泊3日はほしいところ。

街全体はそんなに大きくはありませんが、美術館や博物館など、見所いっぱいのウィーンは2~3日は滞在したいですね。

 

美術館や博物館を巡る

ウィーンでまず見逃せない美術館は、美術史美術館とベルヴェデーレ宮殿です。

2日位の滞在であれば、この2つの美術館はおさえたいところです。

ベルヴェデーレ宮殿の見所は、日本でも良く知られているグスタフ・クリムトの作品集です。

「接吻」などが有名ですよね!

ウィーンに来ると、エリザベート(愛称シシィ)の歴史を肌で感じることでしょう。

シシィの歴史を知る事が出来る場所がシシィ博物館です。

数々の美しい展示品と共にシシィについて深く知ることができます。

 

音楽を堪能する

音楽の都と言われるウィーンですから、ちょっとドレスアップして音楽を聴きに行きたいですよね。

ウィーンで音楽を楽しむなら、やはり、楽友協会やウィーン国立オペラ座が憧れですよね!

でも、ちょっと初心者にはハードルが高いかな・・と感じる場合は

シェーンブルン宮殿にて、音楽を楽しむことが出来ます。

オプショナルツアーを利用して、ディナー付きの音楽をお手頃価格で楽しむ事が出来るのです!

といっても、しっかりした音楽で日本人にも馴染みのある音楽を演奏してくれるので
気軽に、本格的な音楽を楽しみたい方にオススメです。

服装はカジュアルすぎない格好でOKです!
はりきりすぎた服装だと若干浮く可能性アリなのでご注意を。

 

カフェ巡りをしたい!

音楽の都と言われるのと同時に、ウィーンに行ったらカフェ巡りはかかせません!

とにかく、どこのカフェも高級感漂う雰囲気がステキなんです。
お店の素敵なジェントルマン(?!)がエスコートしてくれるのもウィーンならではで新鮮です♥️

ウィーンの代表的なお菓子といったら、やはりザッハトルテですよね。

ぜひぜひ、カフェを巡って味比べをしてみたいところです♡

やはりおさえておきたいのは

有名な「カフェザッハー」

日本人にも人気な店でいつも行列しています。が、並んでみる価値アリですよ。

他にも「デーメル」など。こちらもザッハトルテが有名ですが、他のケーキも美味しそうでした♡

 

シェーンブルン宮殿は外せない!

ウィーン滞在にはシェーンブルン宮殿はかかせません!

ハプスブルク家の夏の離宮で、世界遺産に登録されています。

マリーアントワネットの育った場所でもあり、6歳のモーツアルトが演奏した場所でもあります。
鮮やかな装飾の宮殿と広大な庭園はウィーンに来たら必ず訪れたい場所です。

ウィーン市街から電車で30分かかり、観光に半日はかけたいので、スケジュールに余裕を持って計画をたてましょう。

 

王宮礼拝堂の朝のミサで、ウィーン少年合唱団を聴く

天使の歌声と言われる、日本でも有名なウィーン少年合唱団。

ウィーンに来たら、まっさきに思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか?

そんなウィーン少年合唱団毎週日曜の9時15分からのミサで、王宮礼拝堂で聴く事ができるのです!

全席指定席になるので事前予約か当日券を並んで買うことになります。

運良ければ、礼拝堂内でウィーン少年合唱団の少年達と鉢合わせるかもしれません!?

ウィーンには、至る所に馬車が。

中世の世界に紛れ込んだかのようです。

 

まとめ

ウィーンは、治安が良くて街全体が気品に溢れています。

見所も多く、博物館や美術館を巡るうちにエリザベートに魅了されること間違いなしです。

昼間はカフェを楽しんで、夜はちょっとオシャレして音楽を楽しんだり・・

女子のお気に入りがたくさん詰め込んだような街なんです!

友達同士でもひとり旅でも、ウィーンをとことん楽しんでみて下さいね♡

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました