オンライン英会話ってよく耳にすると思います。
英会話教室といえば、一昔前は教室に通って習うというスタイルが一般的でしたよね。
しかし、今の時代家にいながら英語を習う事が出来るのです。
良い時代になりましたね~!!
では、実際オンライン英会話ってどうなんでしょう?
興味があるけど、効果あるの? 外人と1対1でやり取りする不安がある。
等々、疑問がたくさんあると思います。
では、実際に半年間オンライン英会話をやってみた実体験をお伝えしようと思います!
オンライン英会話を始めた理由
海外旅行が趣味なのもあって英会話を上達したいな~とは思っていて、独学で勉強はしていましたが、中学生レベルのコテコテの英語初心者です。
勉強を進めていくうちに、毎日のように実際に英会話に触れる機会というのは大事だよなと感じるようになったんですね。
毎日英語に触れたいと思うのですが、英会話教室という選択はありませんでした。
英会話教室は、週に何回かしか英語に触れられないと思ったので。。
それに、家庭の事情や仕事などで物理的に教室に通うのが難しい場合がありますよね。
そんな状況下オンライン英会話がいいみたいというのを知り、始めたのが経緯であります。
私がオンライン英会話を始めてみたいと思ったきっかけと、英語勉強の支えとなった1冊がこちらです^^
レアジョブorDMM
オンライン英会話といえば、色々ありますが、有名なところでレアジョブかDMMが思い浮かぶかと思います。
そんな私もこの2つで悩みに悩んでレアジョブ英会話
を選んだのですが、DMMと比較してなぜレアジョブを選んだというと
料金は毎日1レッスン6000円台とどちらもそんなに変わりがありませんでした。
決め手となったのは、講師の多さだったと思います。
たくさんの講師がいて選べた方が良いと思ったからです。
講師の国籍の豊富さはDMMが上になりますが、対してレアジョブはフィリピン人オンリーの講師になります。
だけど講師の質や多さではレアジョブも負けてはいません^^
講師の多さは、レアジョブの強みです。
レアジョブでは、2回の授業の無料体験を行っているので、実際に受講してみて体験してみるのが良いかと思います!
レアジョブを半年続けてみた。・・結果。
そんな感じで毎日1レッスン受けられるコースを始めてみるのですが
みなさん気になるのは、英会話レベル初心者が半年とか1年続けてどれだけ効果があるの?
・・ってことですよね。
実際、半年続けてみてどうだったか、どう思ったかをぶっちゃけたいと思います!
中学生の英会話レベルの初心者が、平均週5日で半年受講するとこんな効果が得られます↓↓
- 外人と喋る事に慣れる
- ペラペラにはならないけど、会話する力はつく
- 英語に自信がつく
すみません。。まったく楽しい結果ではないですがぶっちゃけるとこんな感じです。
残念ながら、中学生レベルの初心者が半年受講してもペラペラにはなりません。
だけど、上達していないかといえばそんな事はなくて最初はフィリピン人と話すのがドキドキしてたのも慣れてくるようになり、会話を楽しめるまでにはなります。
とはいっても、まだまだ文法はめちゃくちゃではありますが、会話力がついていて、つたないながらも最後まで英語で伝えようという図太さが身に付きます。
これは、個人的にはかなりの進歩だと思っています。
結果的にはレアジョブってどうなの?
私は、諸事情で半年で休会することになりました。
が・・半年続けてみて会話する力が大幅に上がったので、1年、2年と続けたら確実に上達すると感じました。
なので、今は休会中ですがレアジョブはアカウントを残す事が出来るので始められるタイミングでまた始めたいと思っています!
特にフィリピンの講師陣の質がとても良くて楽しいので続ける事が出来ると思います。
まずは、2日間の体験をしてみることをオススメします^^
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]