2022夏休み道東旅行⑤~屈斜路湖周辺を観光~

国内旅行

2022年夏休みに北海道の道東旅行に行ってきました!

とても涼しく、夏休みには快適な旅行でした。

今回は道東旅行5日目の旅行記になります。

※本ページにはプロモーションが含まれています

4日目の旅行記はこちらをどうぞ↓↓


ホテルの敷地内を朝から散歩してみました♪
曇ってますが、とても気持ちの良い朝ですね。

明日はもう帰る日なので、実質丸1日遊べるのは今日だけになります。

寂しいですね~~

旅はあっという間です。。

今日は屈斜路湖周辺を、主に観光していこうと思います。


目的地までのドライブの途中で、たんちょうを見かけました!!

夏はたんちょうに出会える確率が低いらしいので、ラッキーだったみたいです。


今にも雨が降りそうですが、今日の天気はどうでしょう??


最初の目的地は多和平という高原です。
屈斜路湖から50分くらいです。


お土産ショップが出迎えてくれます。


ここも前に来たことがあるのですが、とても気持ちの良い牧場です!


展望台からの景色ですが、果てしなく続く地平線に北海道の大きさを感じます。東西南北の景色が楽しめます。


この景色は釧路方面なんですね~~

天気も方面によって全然違うので、天気を見て移動するのも良さそう^^


ここの多和平には牛がたくさんいました。

今は、お休み中でしょうか?

朝1番の高原の空気を満喫して良い時間を過ごせました!


多和平を後にして次に向かうのは・・


900高原です。「きゅうまるまる」と読むらしい。

ここも高原系です。


前回もここは来たのですが、景色が本当に素晴らしく雄大でまた来たいなと思っていた場所の1つです。

本当に広く、ザ・北海道な景色を味わうことが出来ます。


道東は、観光地なのに混みあう事がないのがいいね(#^^#)

2大高原を満喫しました!多和平と900高原は近い場所にあるので、セットで行くと良さそうです。


この後は、摩周湖に向かってみます!この日は、屈斜路湖周辺の観光なので前回行ったことがある場所を辿る感じですね。ちなみに前回は知床に行ったんです。

知床も良い所だよね~。また行きたいな~


摩周湖といえば、霧の摩周湖!霧がかかって、湖が見えない事もあるそうで、今日はどうでしょうか~~ちなみに前回はバッチリ見えていました。


霧はかかっているような、かかってないような・・?


曇ってはいるけど、綺麗に湖は見えていました!

摩周ブルーと言われるほど綺麗でした!!実は、前回の摩周湖は1歳時を追いかけながらで大変で、あまり記憶になかったのですが・・改めて見るとすごくキレイでした。

摩周湖は星空もまた綺麗で、最後のチャンスである今夜見に来たいのですが、天候的に厳しいかな(>_<)


摩周湖を後にして次に向かうのは~


硫黄山!

摩周湖から20分程です。


壮大すぎる景色です!日本じゃないみたいです。


近づくと、思ったより大きな音の噴煙がほとばしり、迫力大です!!


近くにいくほど、温泉が湧き出ていて、場所によってはかなり熱いです(;’∀’)


黄色の硫黄の結晶が美しいです。

ダイナミックな景色は、かなり衝撃的で屈斜路湖周辺に来たらぜひ立ち寄りたい場所です。


硫黄山の入り口にあるお土産屋には、温泉卵が!こういう所で食するのは気分的に美味しい♪

この後は硫黄山の近くにある、アイスクリーム屋に立ち寄りました。


田園風景のど真ん中にあり、ロケーション最高な「くりーむ童話」というお店。

手作りアイスクリーム専門店・くりーむ童話(Cream Dowa)
北海道川上郡弟子屈町にある手作りジェラート専門店・くりーむ童話のウェブサイトです


北海道らしく、牛乳とメロンを頼んだのですが、これがかなり美味しかった・・!!
昨日、行った網走のRimoも繊細で美味しかったのですが、こちらは、自然派!!という感じでとても美味しかったです。ボリュームもあり大満足(#^^#)

また来たいな~と思えるお店でした♪


屈斜路湖周辺に戻ってきました。


今日の観光で最後に来たのは、砂湯です。
屈斜路湖周辺には、天然の温泉が湧き出していることが多く、なんとここの湖畔は砂を掘り起こすと温泉が出てくるのです!


こんな感じで、砂を掘り起こすと温泉が湧き出て、あったかいのです。

不思議ですね~~


ここでは、家族連れで水遊びを楽しんでる憩いの場になっていました。
屈斜路湖を望みながらの足湯は最高でした♪♪

こんな感じで最終日はもりだくさんに屈斜路湖や摩周湖周辺を回ってきましたが、見所が凝縮されているのでこの辺りは観光しやすかったです。


ホテルに戻って、いったん休憩してから、今夜は夕食を食べに行くがてら、ほぼ絶望的であろうけど、摩周湖の星空を見に行くことに。

曇っているのでほぼ無理だと思うけど、せっかくなので挑戦してみる事にしました(^^♪

屈斜路湖プリンスホテル周辺は、食事をするところがないのですが、30分くらい車を走らせた市街にラーメン屋があります。

ちょっとした市街で、他にも食事をするところはありそうでしたが、今回は有名な弟子屈らーめんに行ってみました^^


プリンスホテル屈斜路から30分ほどです♪

店内はカウンター席とテーブル席、お座敷もありました。


我が家は醤油と味噌を頼んでみたのですが、断然味噌味が美味しかった( *´艸`)


こちらは、醤油♪のりに嬉しいサービスをしてくれました!


味噌味は本当に美味しかった・・!

また食べに来たいけどなかなか来れないもんね・・


スタッフの方も気さくに話しかけてくれ、とても良いお店でした(#^^#)

弟子屈ラーメン公式サイト
弟子屈ラーメン公式サイト。味の基本は長時間仕込みスープ極めつけは、摩周湖の清流を使っている事。当店イチオシの魚介絞り醤油がカップラーメンになり全国発売中

夕食後は、この弟子屈ラーメンから20分ほどかけて、摩周湖へ!!

星空は雲に覆われて絶望的ですが、行ってみることにします(^_^;)

摩周湖周辺までいくと、霧にどんどん覆われていきます。

霧に覆われた夜間の運転は危険ですね(>_<)

やはり、、残念ながら、霧と雲でこの日は見られず摩周湖のリベンジは果たされませんでした~~(;_:)

真っ暗で霧に覆われて誰もいない摩周湖はちょっと怖かったです。

まあ、星空はおととい津別峠で見られたので良しとしましょうか(^_-)-☆

そんな感じで、盛りだくさんの5日目でした!

明日はいよいよ帰宅日です~

寂しいな~~(;_:)


タイトルとURLをコピーしました