こんにちわ!
おうちで好きな事をしながら生活するのを夢見る
宅録声優yukaです。
声優を目指す方は、いつかはぶち当たる壁
いつまで、声優を目指そうか?
今回は、夢追い人にとっての永遠のテーマ
夢の期限についてです。
考えたくない事ですが・・声優を目指す人のほとんどが年齢を重ねていくとおのずと考えるテーマだと思います。
そんな私も、かつては声優を目指して上京して養成所に通う日々を送り、夢に向かって満ち溢れていました。
声優を目指して養成所に通う人の中には
- 1本で声優を目指している人
- 大学に通いながら、会社に通いながら目指している人
に分けられます。
保険をかけて、大学や会社に通いながら声優を目指している人は、比較的諦め時も簡単だと思います。
反対に声優1本で目指している人は
本気で目指してるがゆえ、なかなか諦められなかったりします。
ちなみに私も声優になるために命をかけていた方だったので、声優以外の道というのはまったく考えていなかった方です。
本気度が高ければ高いほど、諦め時が難しいんですよね。
とはいっても、本気度がいくら高くても声優になれない現実の方が圧倒的に高いのもまた事実(´・ω・`)
本当に厳しい世界です。
声優を目指す年齢はいつまで?
アイドルや女優とは違って、声優には年齢は関係ないのでは?
と思うかもしれませんが、声優も若ければ若いほど良いというのはもはや常識かもしれません。
といっても、若ければ良いというのは、メジャー路線で声優を目指す場合です。
何の実績も積んでなくて、テレビアニメに出演するようなアイドル声優になりたい!となると年齢はかなり重要なんですね。
アイドル声優というのは、事務所の商品にならなくてはならないので、育てる時間も考えて出来るだけ若い方が良いのです。
ある程度の実績を積んでいたり、劇団で実績を積んで声優の仕事をもらう。といった例もあるのですが、その場合は年齢はそこまで関係ないので、実力で勝負したい場合は、劇団で実績を積んでいくのも一つの方法です。
ということで・・
メジャー路線で声優を目指す場合は、遅くとも20代まで(出来れば20代前半)
劇団などから、声優を目指す場合は、実績があれば年齢は関係ない
のではないかと思っています。
声優になる事への諦め方
声優になるために、たくさんたくさん努力してきた場合、夢を諦めるというのはとても辛い事ですよね(>_<)
私が、声優を諦めた年齢が28歳の頃だったのですが
なぜ諦められたのかというと・・
完全にやり切った
という思いがあったからです。
あと、別の夢が出来たことも要因です。
「完全にやり切った」というのは、声優になるための考えられることを全部やって、自分には声優になれないと思えたことだと思います。
後悔のないところまで、自分が納得ゆくところまでやり切ったタイミングが夢の諦め時ではないでしょうか。
他の夢が出来ることが1番諦めやすいかもしれません。
声優以外の夢が出来た場合はラッキーと思ってください!!
なぜなら、努力だけではどうにもならない声優や芸能の世界以外は
たいていは、努力すれば叶うものがほとんどだからです。
声優を目指したことは無駄ではない!
本気で声優を目指していた人たちは、演技が好きなんだと思います。
プロとして声優を諦めたとしても、演劇が後々の趣味に繋がる事もあります。
また、今の時代は在宅ナレーターという道もあるんです。
声優のレッスンをしてきたという実績が、いつかの何かに繋がることもあるので、決して声優を目指してきた日々が無駄になることはないので、頑張ってきた自分を褒めてあげましょう^^
また、違う夢が出来た場合も、声優よりかははるかに手が届くと思うので、声優を目指してきた経験を活かせるはずです!
コメント