子供を預けて海外旅行ってどう?

旅のお役立ち情報

こんにちわ!

小さい子供がいるうちは、海外旅行って難しいなって思ったりしませんか?

一緒に連れて行く選択もありますが、では子供を預けて行くのはどうなのでしょうか?

賛否両論あると思いますが、子供が1歳代の時に祖父母や旦那に預けて海外旅行をしてきた経験から

子供を預けて海外旅行へ行く事の注意点・ベストなタイミング等お話したいと思います。

お子様の状態や環境により、全ての方に当てはまりませんので参考程度に見てもらえたらと思います。

子供を預けての海外旅行って可能なの?

子供を預けて出かけるベストな年齢とは?

海外旅行に行くとなると、最低1週間は預かってもらう事になります。
子供がある程度大きくなってから・・

と思うかもしれませんが、私が子供を預けて海外旅行をしたのは全て1歳代でした。

授乳等の関係もある場合、卒乳直後の1歳代がもっともベストに感じました。

というのも、大きくなるほど行動も大胆になり預かる側の負担も増えるからです。

さらに、子供側も大きくなるほど寂しい等の色々な感情が生まれてくるので、まだぼんやりしている1歳代前半がベストです!

個人差があるので全てのお子様に当てはまるわけではありません!

更に、3歳~4歳以降になると子供自身海外旅行を楽しめるようになるので連れていかないのは可哀そうかもしれません。
うちの子は現在9歳と6歳ですが、連れていかない選択肢は今となればありません。

この位の年齢になると、子供自身楽しめますし連れて行く価値はおおいにあると思います!

逆にこの年齢になると、あと何年一緒に旅行にいけるのかな?と思うように。

ただ・・0歳~2歳位までは、子供にとっては特別海外でなくても良いんですよね。
この年齢の時に、海外旅行したいのであれば預ける選択があっても良いと思うのです。

子連れ旅行はこちらもどうぞ。

子供を預けるには、誰に預けたら良い?

これはもう、祖父母や旦那さんなど子供が慣れている人、1週間は預けられる信頼している人ですね。

さらに旅行の前に、お試しでお泊り練習してみると安心です。

預けるにしても、動きが激しくなる前の1歳代がやはり楽に思えます。

 

預ける前にしておくべき事

子供を1週間預けるには、それなりに準備が必要です。

その中でも特に重要なのがかかりつけの病院のリストアップです。

お子さんを預けるにあたって、心配なのが子供の病気ですよね。

預かる側にも(特に祖父母の場合)そのあたり不安にならないよう、病院の名前や場所を教えておきましょう。(夜間休日対応している病院も!)

 

まとめ

子供を預けて海外旅行って、どうなの!?と賛否両論ある記事かと思います。

そして、お子様の状況によりけりなので、全員に大丈夫だよ!と言えるわけではありません。

ただ、もし預けるならなるべく早い方が良いという事。

大きくなればなるほど、子供と一緒に旅をしたくなる。そんな時期はすぐに来ます。

そして、その時には子供と一緒に旅行出来る時間は限りがある事にも気づいたりもするんですよね。

その時その時で状況は変わっていくのが人生であり、旅もそうですね。

その時その時の状況で旅のスタイルを楽しみたいですね。

コメント

  1. […] 子供を預けて海外旅行ってどう?こんにちわ! おうちで好きな事をしなが… […]

タイトルとURLをコピーしました