2025年度ドラマ ドラマレビュー

『PJ航空救難団』第7話ネタバレ感想|仁科教官、判断の重みを描いた神回!

木曜ドラマ「pj航空救難団」7話が放映されました!

航空自衛隊の救難員=PJをテーマに描くこのドラマ。

今回のエピソードは、まさに心を揺さぶられる展開となりました。

過酷な任務の中で命を落とすというリアルな現実。

「正義」と「判断」のはざまで揺れる若者たちの葛藤。

その中に、人としての優しさや強さも丁寧に描かれていました。

本記事では「pj航空救難団」7話を【ネタバレ】でガチレビューしていきます!

「pj航空救難団」7話ネタバレ感想


「pj航空救難団」7話の感想をまとめてみました!

  1. 「pj航空救難団」7話あらすじ
  2. 「pj航空救難団」7話みどころ
  3. 「pj航空救難団」7話ガチレビュー
  4. ネットでの感想
  5. 「pj航空救難団」を視聴するには?

第1話から見どころたっぷり!これまでの展開を振り返りたい方はこちら👇

合わせて読む
PJ航空救難団1話ネタバレ感想。昭和感ただよう熱血ドラマがクセになる!

2025年期待のドラマの一つ「pj航空救難団」1話が放映されました! このドラマは今期のドラマで一番期待していたドラマでもあります。 リアルな訓練現場とちょっと笑えるシーンもあるちょっと懐かしいドラマ ...

続きを見る

合わせて読む
PJ航空救難団2話ネタバレ感想。訓練生の絆と成長がまぶしい神回!

木曜ドラマ「pj航空救難団」の2話が放映されました! 厳しい特訓と宇佐美教官のお茶目なキャラが笑いを誘うドラマですが第2話では女性訓練生である藤木にスポットが当てられ・・ 本記事では「pj航空救難団」 ...

続きを見る

合わせて読む
PJ航空救難団3話ネタバレ感想。なぜ相撲?白河の挫折と復活に訓練生の絆が光る!

木曜ドラマ「pj航空救難団」の3話が放映されました! 絆が強まってきた訓練生たちですが、今回はヒーローを夢見る訓練生白河にスポットが当てられました。 本記事では「pj航空救難団」3話のガチレビューをし ...

続きを見る

合わせて読む
PJ航空救難団4話ネタバレ感想。山岳訓練の過酷すぎる現実…まさかの脱落に涙!

木曜ドラマ「pj航空救難団」4話が放映されました! ついに始まった山岳救助訓練。 これまでの訓練とは比べものにならないほど過酷な内容に、訓練生たちは心身ともに限界へと追い込まれていきます。 涙、葛藤、 ...

続きを見る

合わせて読む
PJ航空救難団5話ネタバレ感想。藤木の決断に号泣…人間ドラマが光る神回!

木曜ドラマ「pj航空救難団」5話が放映されました! 藤木の解任通告から始まった今回の「PJ航空救難団」。 極限状態での訓練、そしてまさかの遭難——。 一人の訓練生の葛藤と成長、教官たちの意外な一面が描 ...

続きを見る

合わせて読む
『PJ航空救難団』第6話ネタバレ感想|訓練所に激震!告発の真相と命懸けの救助

木曜ドラマ「pj航空救難団」6話が放映されました! 航空自衛隊の中でも命を懸けた任務を担う「航空救難団」。 そのリアルに迫るドラマ『PJ航空救難団』が、今回も怒涛の展開を見せました! 訓練生・藤木の突 ...

続きを見る

「pj航空救難団」7話あらすじ


ゆか
ゆか
「pj航空救難団」7話のあらすじをさくっと見てみよう!

救難員(通称PJ/パラレスキュージャンパー)を目指す学生・長谷部達也(渡辺碧斗)が、大問題に発展した教官・宇佐美誠司(内野聖陽)のパワハラ疑惑について虚偽の告発をしたことを正直に打ち明ける。

自粛を解かれた宇佐美が訓練に復帰できることになり、学生たちの士気はますます高まる。

しかし長谷部には、この一連の騒動の中で考え始めたことがあり…!?

※公式ホームページより引用

「pj航空救難団」のロケ地情報は毎週更新中です!↓↓

合わせて読む
【木ドラ】pj 航空救難団ロケ地はどこ?聖地巡礼にお役立てください!

4月より放映の命がけの救難活動を描く物語「pj 航空救難団」が始まります! 航空自衛隊を舞台に繰り広げられるこのドラマがどこで撮影されているのかが気になります。 本記事では木曜ドラマ「pj 航空救難団 ...

続きを見る

「pj航空救難団」7話みどころ


ゆか
ゆか
「pj航空救難団」7話のみどころは?

仁科の死と長谷部の告白!

救助者を助け土砂崩れに巻き込まれた仁科の判断は正しかったのか?そして長谷部が出した決断とは・・!

今回は涙なしではみられないよ・・!
yuka
yuka

「pj航空救難団」7話ガチレビュー

救助活動中に土砂崩れに巻き込まれ、行方不明になってしまった仁科教官。

突然の出来事に、学生たちも大きなショックを受け、教官の無事を祈るような空気が流れる中で――

「仁科教官の死亡が確認された」という無情な報告が届きます。

ゆか
ゆか
仁科教官~~!!

この知らせは、見ているこちらの胸にも深く突き刺さる衝撃でした。

自然を相手に日々向き合うPJ(航空自衛隊・救難員)たちの厳しい現実と、理不尽さを突きつけられたような気がします。

仁科教官の死を受けて、学生たちは「どのような判断が正しかったのか」について討論を始めます。

「救助者を助けるために、自分の命をかけるべきなのか」

――この問いには、簡単に答えを出せるものではありません。

でも、PJという職務に就く者にとって、それは常に背中合わせの問いなのだということを痛感しました。

実際の現場では、1分1秒の判断が命を左右することもある。
その重みと責任、そして葛藤を、視聴者の私たちも一緒に考えさせられる回でした。

そして何よりも胸が苦しくなったのは、残された奥さんと子供たちの存在。

「覚悟はしていました」と、必死に声を絞り出す奥さんの姿に、思わず涙がこぼれそうになりました。

日々、大切な人を送り出す側の気持ち…その覚悟の重さを感じました。

仁科教官の死は、多くの人々に悲しみをもたらしました。
それは彼が、どれだけの人に慕われ、愛されていたかの証でもあります。

仁科教官はたくさんの人に愛されていたのがわかるね
yuka
yuka

今回ほど、Vaundyの主題歌が心に沁みた回はなかった・・(>_<)

イントロが流れたとき、ドラマの余韻と相まって涙腺が崩壊…。

そしてそんな中、もう一つの転機が訪れます。

それは長谷部からの「救難過程を辞退したい」という告白でした。

あの真っ直ぐな長谷部が?と驚きましたが、彼の口から出たのは「宇佐美教官のような教育者になりたい」という言葉。

すると宇佐美教官が「俺の教育は外の世界では通用しないぞ」と一言。

……たしかに(笑)、まあそうだよね。

でも、長谷部の辞退がネガティブではなく、前向きな決意だったことに救われました。

彼なりに見つけた“もう一つの道”――それもまた救いであり、希望だと感じました。

そしてラスト、仁科教官が子どもを救った回想シーンには、思わず涙が止まりませんでした。

彼の行動はまさに「命をつなぐ」というPJの使命を体現していたと思います。

仁科教官、本当にお疲れさまでした――。

ネットでの感想

ゆか
ゆか
ネットでもたくさんの感想が寄せられていたよ!

「pj航空救難団」を視聴するには?

「pj航空救難団」はTVer(ティーバー)で見逃し配信しています!↓↓

まとめ

「pj航空救難団」7話の感想をまとめてみました!

  1. 「pj航空救難団」7話あらすじ
  2. 「pj航空救難団」7話みどころ
  3. 「pj航空救難団」7話ガチレビュー
  4. ネットでの感想
  5. 「pj航空救難団」を視聴するには?

命を救う現場の厳しさと、そこにある深い人間ドラマ。

仁科教官の思いが多くの人の心に残る、忘れられない回でした。

次回はいよいよ最終章!沢井と宇佐美教官の間に知られざる過去があるのか・・気になるところです!

-2025年度ドラマ, ドラマレビュー