志尊淳×岸井ゆきの主演のドラマ『恋は闇』が終盤戦へ突入。
物語のカギを握る「ホルスの目殺人事件」の犯人は誰なのか?SNS上では考察合戦が白熱しています。
今回は、特に疑わしい5人の登場人物が浮かび上がってきました。
以下では、視聴者の声を元にした「真犯人かもしれない」5人のキャラとその理由を紹介します。
「恋は闇」真犯人は誰?候補者5人!
/
💙#恋は闇 🧡
第8話ラストで衝撃展開💥
\万琴が見たのは
血まみれの女性と
ナイフを持った●●だった!!まだご覧になっていない方は
TVerでの視聴をオススメします☝️🥺詳細はこちらから⤵️
🔗 https://t.co/p8yYvtLov2#志尊淳#岸井ゆきの
【第9話】6月11日(水)よる10時 pic.twitter.com/ICTFNCD5rc— 恋は闇【公式】日テレ水曜よる10時 (@koiyami_ntv) June 4, 2025
「恋は闇」のホルスの目真犯人は誰なのか?
最終回を目前にして盛り上がる候補者の考察をしてみました!
設楽が犯人なのか、違うのか…。最終回が気になる方はこちらの記事もどうぞ:
👉 『恋は闇』最終回予想!設楽が犯人なら涙、違うなら号泣の結末に
-
-
『恋は闇』最終回予想!設楽が犯人なら涙、違うなら号泣の結末に
※本ページはプロモーションを含みます 4月期ドラマ『恋は闇』が話題を集めています。 連続殺人犯「ホルスの目」を追う記者万琴(まこと)と、フリーライター・設楽。 しかし捜査を進めるうちに、2人の間には危 ...
続きを見る
夏八木唯月(演:望月歩)
配達員として何気なく登場していた彼が、事件の重要人物では?という声が続出。明るく人懐こい一方で、刑事・大和田と特に親しくしていたにも関わらず、その大和田が犠牲になった点に疑問を抱く人が多数。
また、飴の描写や、デリバリーを理由に様々な家に立ち入れること、さらには身長や利き手の違和感も“伏線”ではないかとの声が集まっています。
「彼が実は浩暉の異母兄で、過去の事件に関係しているのでは?」という深読みもあり、真犯人像に最も近いと感じた視聴者も少なくないようです。


内海向葵(演:森田望智)
看護師であり万琴の親友というポジションながら、どこか“ただの親友”では終わらない雰囲気が漂う向葵。過去に刺された事件に関しても「自作自演では?」という疑惑が飛び交っています。
加えて、恋心を抱く幼馴染・正聖への想い、万琴との微妙な関係性など、感情のこじれが事件を引き起こしているのではと考える人も。犯行の動機が「愛」と「独占欲」なら、まさに“恋は闇”のタイトルそのもの。
「唯月に指示している黒幕なのでは?」「最終標的は万琴では?」という考察も注目されています。


設楽浩暉(演:志尊淳)
ここまで疑惑を一身に背負ってきた浩暉本人。記者として事件を追う立場にいながら、その行動の裏には常に「何かを隠している」気配が漂います。
第7話で異母妹・みくるとの関係が判明し、さらに冷蔵庫の血液や過去の殺人現場の描写など、「やっぱり彼が犯人?」と疑念を抱く視聴者は後を絶ちません。
中には「多重人格説」「妹を守るために罪を重ねている」といったストーリーを予想する声もあり、ミステリーの主人公らしい“多面的な顔”がますます注目されています。
8話ではホルスの目の殺害現場にいて、犯人確定フラグが立っているけれどおそらくまだ裏がありそうな予感がします。


木下晴道(演:小林虎之介)
万琴の後輩ディレクター、通称“キノピー”は一見ただのいい人。しかし、だからこそ「逆に怪しい」と注目が集まっている人物です。
最も指摘が多かったのは、彼の履いている靴の色。被害者の目に装着されていたコンタクトと同じ“オレンジと青”という組み合わせが、視聴者の警戒心を刺激。
常にスマホをいじっている点や、取材対象への異常な食いつき、向葵や唯月との繋がりも疑問視されています。


設楽みくる(演:齋藤飛鳥)
第5話から登場した浩暉の妹・みくるにも多くの疑惑が寄せられています。
ネグレクトを受けていた過去や、7話での“血の描写”など、彼女の中にも何かしらの“闇”が存在するように感じた視聴者が多かったようです。
「実は幼少期からのトラウマによる多重人格」「浩暉や父・貫路が彼女を庇っているのでは?」という仮説も多く、ミステリーの核心に彼女が関わっている可能性も否定できません。


まとめ:真犯人はまだ“闇”の中?
「恋は闇」のホルスの目真犯人は誰なのか?5人の候補者をまとめてみました!
正直なところ、ここまでくると「全員怪しい」というのが本音です。
でも、それってこのドラマのすごいところでもあるなと思います。
登場人物それぞれに闇があり、それぞれの事情があって、誰のことも一概に疑えない。でも同時に、誰のことも完全には信じきれない。そんな絶妙な不安感が、毎週ジワジワと効いてくるんですよね。
犯人が一人なのか、それとも誰かを守るための“共犯”がいるのか――
私は個人的に、「真の黒幕」はまだ表に出ていない気がしています。もしかしたら、これまで注目されていなかった人物が、最後に大きな役割を果たすのかも?
いずれにしても、最終回でどんな“闇”が明かされるのか。
タイトルに込められた意味も含めて、しっかり見届けたいと思います。