木曜ドラマ「pj航空救難団」の2話が放映されました!
厳しい特訓と宇佐美教官のお茶目なキャラが笑いを誘うドラマですが第2話では女性訓練生である藤木にスポットが当てられ・・
本記事では「pj航空救難団」2話のガチレビューをしていきます!
「pj航空救難団」2話ネタバレ感想
<PJ ~航空救難団~>
「舐めるな!」過酷な訓練が続く中、#石井杏奈“さやか”が
“女性初のPJ候補生”としての壁にぶつかる▼記事の続きはこちら【📸ほか写真多数】https://t.co/Gemjhm0Iut #内野聖陽 #神尾楓珠 #前田拳太郎 #渡辺碧斗 #草間リチャード敬太 #犬飼貴丈 #前田旺志郎 #ドラマPJ… pic.twitter.com/ZUixYr1emY
— ザテレビジョン (@thetvjp) April 30, 2025
「pj航空救難団」2話の感想をまとめてみました!
過去の感想はこちらからどうぞ!↓↓
-
-
PJ航空救難団1話ネタバレ感想。昭和感ただよう熱血ドラマがクセになる!
2025年期待のドラマの一つ「pj航空救難団」1話が放映されました! このドラマは今期のドラマで一番期待していたドラマでもあります。 リアルな訓練現場とちょっと笑えるシーンもあるちょっと懐かしいドラマ ...
続きを見る
「pj航空救難団」2話あらすじ
本日放送🚁
「PJ ~航空救難団~」第2話
鬼教官・宇佐美(#内野聖陽)が
女性初の候補生・さやか(#石井杏奈)の
心の闇に向き合うさやかは沢井(#神尾楓珠)とペアを組むが…
やす子的見どころが
詰まった特別動画も公開中🎞️🔽記事はこちらhttps://t.co/GuAoVQjyf7#ドラマPJ @PJ_rescue_EX pic.twitter.com/h2BQe9s40r
— TVガイドWeb【公式】 (@TVGweb) April 30, 2025

航空自衛隊小牧基地の救難教育隊では、主任教官・宇佐美誠司(内野聖陽)のもと、航空救難団に所属する救難員(通称PJ/パラレスキュージャンパー)を目指す学生たちの訓練が続いていた。
心身ともに追い込まれながら、学生たちが自分の限界に挑み続ける中、ついにプールでの訓練がスタートする。
しかし、過去に水泳で国体に出場した実力を持つ藤木さやか(石井杏奈)でさえも苦戦続き。
海上での過酷な救難現場を想定して行われる訓練で、極限まで追い込まれたさやかは、水への恐怖心に襲われる。立て直そうと必死にもがけばもがくほどパニック状態に陥ったさやかは…?
※公式ホームページより引用
「pj航空救難団」のロケ地情報は毎週更新中です!↓↓
-
-
【木ドラ】pj 航空救難団ロケ地はどこ?聖地巡礼にお役立てください!
4月より放映の命がけの救難活動を描く物語「pj 航空救難団」が始まります! 航空自衛隊を舞台に繰り広げられるこのドラマがどこで撮影されているのかが気になります。 本記事では木曜ドラマ「pj 航空救難団 ...
続きを見る
「pj航空救難団」2話のみどころ
/
「PJ~航空救難団~」
第2話 #今夜9時 から🚁
\今夜はとても過酷な水中での訓練🌊
さやかは、65期は、
乗り越えることができるのか…吹き替え無しで頑張った皆さんの姿にも
ご注目ください✨お見逃しなく!#内野聖陽#神尾楓珠#石井杏奈#前田拳太郎#渡辺碧斗#草間リチャード敬太… pic.twitter.com/T1DKanA2Rk
— 木曜ドラマ『PJ ~航空救難団~』【テレビ朝日公式】 (@PJ_rescue_EX) May 1, 2025

女性の救難員としてぶつかる藤木の壁!
第2話では唯一の女性救難員候補生である藤木さやかが「自分が女性であること」に引け目を感じ限界を感じているところに宇佐美教官や沢井の助けにより成長していく姿が描かれる。

「pj航空救難団」2話ガチレビュー
📺🫧
本日21時から
ドラマ「PJ〜航空救難団〜」第2話が放送となります✨第2話は、石井杏奈演じる"藤木さやか"が
女性初のPJ候補生の苦悩と-心の闇-に向き合います。今回からプール訓練がスタート🏊♀️
是非、ご覧ください☺︎@PJ_rescue_EX pic.twitter.com/N8FztLU9ss
— 石井杏奈マネージャー (@anna_ishii_mg) May 1, 2025
宇佐美教官のもとで厳しい訓練に励む候補生たち。今回のエピソードでは、その中でも唯一の女性候補生・藤木さやかにスポットが当てられました。

彼女のひたむきさはこれまでも描かれていましたが、今回はさらに深掘りされていて、視聴者としてもより感情移入しやすかったように思います。
また今回は、宇佐美教官の娘・勇菜が取材という形で訓練現場に登場したことで、いつもとは少し違う空気感が流れていましたね。
真剣な訓練の合間に、ほっこりするようなシーンもあって、見ていて心が和みました。
特に印象的だったのは、勇菜と沢井が親しげに話しているのを見た宇佐美教官が、思わず割って入るシーン(笑)。
親としての顔をチラリと見せる場面が、なんとも微笑ましかったです。
沢井も沢井で、勇菜に対してちょっとニヤついていたりして…こうしたさりげないコメディ要素が作品全体に温かみを添えていて、今回もクスッと笑える場面が盛りだくさんでしたね。
一方で、藤木が挑むプールでの訓練シーンは、これまでになくシリアス。
限界にぶつかり、思わず涙をこぼす姿には胸を締め付けられました(;_:)
誰よりも努力している彼女だからこそ、悔しさや焦りがひしひしと伝わってきて、見ているこちらも思わず感情移入してしまいますよね。。

そんな藤木にとって今回、本当に大きな支えになったのが沢井だったのではないでしょうか。
同じ訓練生として、これまで藤木の努力をそばで見てきた沢井が、プールでの訓練を成功に導いたシーンは、思わず涙腺がゆるむほど感動的でした。
『PJ』は、登場人物たちの言葉や行動がとてもまっすぐで、シンプル。それゆえに、ストレートに心に響いてくるものがあります。
勇菜が沢井に「この時代に逆行している」と言っていたセリフが印象的でしたが、本当にその通りだと思いました。
合理性や効率ばかりが求められる今の時代に、こんなにも泥くさく、人間らしいドラマが描かれていること自体が新鮮で、だからこそ面白いのかもしれません。
ネットでの感想

ドラマ「PJ~航空救難団~」を、前回・今回と観た。
いやあ、良い!!!リアルかどうかは(アタイは実際の救難団の中身は知らないので)置いといて、話の筋も教育隊の雰囲気も実に良い!
特に高岸が素晴らしい!怒鳴り方といい佇まいといい自衛隊の助教そのものだ👍️良い役者が見つかったねえ😆#ドラマPJ— たっし (@gaplant00) May 1, 2025
テレ朝「PJ~航空救難団~ 」を初めて視聴。ドラマとは云え航空自衛隊レスキュー訓練の過酷さを知る。人間の極限の訓練。その全てが人命を救うため。ヨットで遭難した有名人も彼等の献身で救われた。人間は謙虚であれとつくづく感じた。
— mountain2024 (@izukasago2022) May 1, 2025
PJ 〜航空救難団〜
面白い😊
内野聖陽がいい こういう
何かになるために訓練していって
みたいなの好き— ミリュウ🦋 (@awihsak1401) May 1, 2025
卒論のテーマで航空救難団に取材に来た、宇佐美の娘・勇菜が自衛官ではない目線で色々と語るのも、物語の人物配置としてうまい。 #ドラマPJ
— 村さん (@mura336305033) May 1, 2025
「pj航空救難団」を視聴するには?
「pj航空救難団」はTVer(ティーバー)で見逃し配信しています!↓↓
まとめ
「pj航空救難団」2話の感想をまとめてみました!
訓練生たちのひたむきな姿に、毎回胸が熱くなる『PJ』。
今回も笑いと感動がバランスよく詰まった回でした。
次回の展開も楽しみにしつつ、藤木の成長から目が離せません!