ドラマレビュー

噓解きレトリックのロケ地はどこ?昭和初期の世界観を表現!

「噓解きレトリック」が10月より月9ドラマとしてスタートします!

このドラマの舞台は「昭和初期」となっており、物語はもちろんその世界観をどう表現しているのか興味深い所です。

この記事では現時点で分かっている月9ドラマ「噓解きレトリック」のロケ地についてご紹介いたします。

※ロケ地情報はエキストラ情報とネット上の情報になります。

噓解きレトリックのロケ地はどこ?

https://twitter.com/usotoki_fujitv/statuses/1843278856376954967

舞台が昭和初期である「噓解きレトリック」

そのロケ地はどこなのか?まとめてみました!

  1. 噓解きレトリックロケ地概要
  2. ワープステーション江戸
  3. 旧福沢小学校(1話)
  4. 蒸気機関車が渡っていたトラス橋(1話)
  5. 二岡神社(1話)
  6. 藤島家(2話)
  7. 小野川沿いの街並み(3話)
  8. 鳩ノ巣小橋(4話)
  9. 人形屋敷(4話)
  10. 埼玉県深谷商業高等学校(5話)
  11. 房総のむらのくるり(6話)
  12. 飯高寺(6話)
  13. 旧エンバーソン住宅(7話)
  14. 八鶴館(7話)
  15. 旧下小代駅(8話)
  16. 旧華頂邸宮(9話)
  17. 鳩山会館(最終話)
  18. 山梨県南アルプス市
  19. 千葉県市原市牛久
  20. 噓解きレトリック概要

フジテレビ湾岸スタジオ


「噓解きレトリック」は昭和初期の設定という事で、エキストラで募集をかけられていた「フジテレビ湾岸スタジオ」でセット撮影で大半が撮影されると思われます。

本格的なセットに期待が高まります!

ワープステーション江戸


昭和の街並みを表現するのに使われたのはワープステーション江戸と推測されています。

ここの施設は以前は一般公開されていましたが、現在は撮影用として使われ江戸の風景などを撮影する時代劇に使われているそうです。

住所 茨城県つくばみらい市南太田1176

旧福沢小学校(1話)

第一話で浦部鹿乃子が通っていた小学校は神奈川県南足柄市広町にある旧福沢小学校が使われています。

住所 神奈川県南足柄市広町

蒸気機関車が渡っていたトラス橋(1話)

第一話で乗車機関車が走っている場所は、JR只見線の滝谷川橋梁です。

住所 福島県河沼郡柳津町郷戸居平丁

二岡神社(1話)

祝左右馬と端崎馨が歩いていた稲荷神社の参道が静岡県にある二岡神社です。

住所 静岡県御殿場市東田中

藤島家(2話)


第二話で登場した左右馬と鹿乃子が探偵の依頼を受けた藤島家は、千葉県にある八鶴亭です。

住所 千葉県東金市東金

八鶴亭はなんと喫茶のようでぜひ行ってみたいですね~!

小野川沿いの街並み(3話)


3話で左右馬の親友である端崎馨が倒れた場所で松葉牡丹の君に財布を盗まれそうになった場所が千葉県にある小野川沿いと言われています。

住所 千葉県香取市佐原

鳩ノ巣小橋(4話)


第4話の「人形屋敷」での話でイネさんが人形と共に殺害された事件となった場所が多摩川にある小橋です。

その後左右馬たちが事件解明のために訪れています。

住所 東京都西多摩郡奥多摩町棚澤

人形屋敷(4話)


第4話の舞台となった場所は水海道風土博物館「坂野家住宅」です。

ドラマを見た後だと不気味さが漂います。

重要文化財となっていて見学もできるそうです。

住所 茨城県常総市大生郷町

埼玉県深谷商業高等学校(5話)

品子が治療を受けた病院は埼玉県にある深谷商業高等学校です。

この建物は1922年に完成した歴史あるフレンチルネッサンス様式の国の登録有形文化財にしていされています。

住所 埼玉県深谷市原郷

房総のむらのくるり(6話)


鹿乃子と千代が手鏡を渡すため利子に会いに来た場所は房総のむらくるりです。

住所 千葉県印旛郡栄町龍角寺

飯高寺(6話)

鹿乃子と千代が利子に謝罪をした場所は飯高寺です。

飯高寺(はんこうじ)は、千葉県匝瑳市飯高にある日蓮宗の寺院。山号は妙雲山。関東における日蓮宗の主要な檀林の一で、飯高檀林と称された。檀林の機能は19世紀に入ってから立正大学に受け継がれている。

重要文化財に指定されている。

住所 所在地 千葉県匝瑳市飯高

旧エンバーソン住宅(7話)


7話で起きた事件の「幽霊屋敷」は静岡にある旧エンバーソン住宅です。

カナダからキリスト教伝道のために日本に派遣されたロバート・エンバーソン師の自邸として明治37(1904)年に建てられた西洋建築の建物です。移築を経て昭和62(1987)年から一般に公開されています。

住所 静岡市駿河区池田2864-52

八鶴館(7話)

第7話で倉⽥ヨシ江が忘れたショールを左右⾺と⿅乃⼦が取りに訪れた廣池醫院は八鶴館で撮影が行われていました。

「八鶴館」はその八鶴湖畔に佇む築100余年の建物です。大正〜昭和初期にかけて建てられた建物は、国登録有形文化財として登録されています。

住所 千葉県東金市東金1406

旧下小代駅(8話)


馨が女性にお金を渡した駅は東武鉄道日光線の旧下小代駅です。

趣きのある駅舎が印象的です。

旧駅舎は新駅舎の建設によってすぐ傍に移築されているようです。

旧華頂邸宮(9話)

9話で依頼を受けた実原邸宅は神奈川県鎌倉市にある旧華頂邸宮です。

一般公開もしているようなので詳しくは公式ホームページをご覧ください↓↓

鳩山会館(最終話)


左右馬が依頼を受けた蘭子と鈴乃のお屋敷は、東京都にある鳩山会館です。

鳩山会館(旧鳩山邸)は、内閣総理大臣(第52 ~54代)を務めた鳩山一郎が1924年に建て た私邸で、見学もできるようです。

山梨県南アルプス市

山梨県の南アルプス市でエキストラを募集していたことが判明しています。

そのことから、南アルプス市のどこかで撮影が行われていたと推測されます。

南アルプス市は自然が多い事から、自然の風景のシーンで撮影されたのではないのか思います。

また重要文化財もあることから、レトロな雰囲気が使われる場所があるのかもしれません。

放送後、判明出来ましたら追記いたします。

千葉県市原市牛久

千葉県市原市牛久でもエキストラ募集の情報がありました!

上総牛久駅の南側に広がる商店街がレトロな街並みっぽい!と言われていることから、上総牛久駅の南側に広がる商店街あたりでロケが行われたのではないか?と推測されます。

噓解きレトリック概要

「噓解きレトリック」の放送概要は以下の通りになります!

キャスト
祝 左右馬・・鈴鹿央士 浦部 鹿乃子・・松本穂香 端崎 ・・味方良介
藤島千代・・片山友希 倉田達造・・大倉孝 倉田ヨシ江・・磯山さやか

原作 都戸利津『嘘解きレトリック』(白泉社・花とゆめコミックス)

脚本 武石 栞 村田こけし 大口幸子

主題歌『革命前夜』 eill(PONY CANYON)

まとめ

「噓解きレトリック」のロケ地の情報についてまとめてみました!

  1. 噓解きレトリックロケ地概要
  2. ワープステーション江戸
  3. 旧福沢小学校
  4. 蒸気機関車が渡っていたトラス橋
  5. 二岡神社(1話)
  6. 藤島家(2話)
  7. 小野川沿いの街並み(3話)
  8. 鳩ノ巣小橋(4話)
  9. 人形屋敷(4話)
  10. 埼玉県深谷商業高等学校(5話)
  11. 房総のむらのくるり(6話)
  12. 飯高寺(6話)
  13. 旧エンバーソン住宅(7話)
  14. 八鶴館(7話)
  15. 旧下小代駅(8話)
  16. 旧華頂邸宮(9話)
  17. 鳩山会館(最終話)
  18. 山梨県南アルプス市
  19. 千葉県市原市牛久
  20. 噓解きレトリック概要

「噓解きレトリック」は昭和の街並みを表現するためにロケ地にもとても力をいれていることがわかります。

エキストラ情報をもとに、推測してみましたがまだ不明な点も多いので

放送後情報が追加されましたら、更新していきたいと思います!

-ドラマレビュー