2025年度ドラマ ドラマ別視聴率推移

「続々最後から二番目の恋」視聴率推移!過去の月9ドラマとの比較も

2025年4月よりスタートする「続々最後から二番目の恋」

小泉今日子&中井貴一がW主演作品の第3期で  古都・鎌倉が舞台のロマンチック&ホームコメディです。

もともと人気のある作品の続編3期ということでとても期待の高いドラマです。

本記事では「続々最後から二番目の恋」の視聴率推移と各話の考察、さらに感想など盛りだくさんにまとめていきます!

また、過去数年の月9ドラマとの比較もしていきますので参考にしてみて下さい^^♪

「続々最後から二番目の恋」視聴率推移&考察!

4月よりスタートする「続々最後から二番目の恋」の視聴率推移と考察をしていきます!

  1. 「続々最後から二番目の恋」視聴率推移
  2. 1話視聴率と考察
  3. 2話視聴率と考察
  4. 3話視聴率と考察
  5. 4話視聴率と考察
  6. 5話視聴率と考察
  7. 6話視聴率と考察
  8. 7話視聴率と考察
  9. 8話視聴率と考察
  10. 9話視聴率と考察
  11. 10話視聴率と考察
  12. 月9ドラマの平均視聴率

「続々最後から二番目の恋」視聴率推移

「続々最後から二番目の恋」の視聴率推移になります!

1話視聴率・・9.4%

2話視聴率・・8.4%

3話視聴率・・準備中

4話視聴率・・準備中

5話視聴率・・準備中

6話視聴率・・準備中

7話視聴率・・準備中

8話視聴率・・準備中

9話視聴率・・準備中

10話視聴率・・準備中

1話視聴率と考察

続・続・最後から二番目の恋1話の視聴率は9.4%でした!

テレビ局のドラマ制作部でヒットシリーズを手掛けるゼネラルプロデューサーの吉野千明(小泉今日子)。

もうすぐ60歳を迎える彼女は、定年を控えた社員へのセミナーに参加するも、ため息をついていた。

セミナーの内容は「これからの人生=セカンドライフについて」。仕事一筋の彼女に、退職後のキャリアを想像したことなどなく、まるで取り残された気持ちになるばかり⋯。

一方、鎌倉市役所の観光推進課。長倉和平(中井貴一)は、定年を迎えたあとも再任用制度で「指導監」という役職で働いていた。押し寄せる観光客のインバウンド集団や、相変わらずの残業でストレス&疲労過多な日々だが、身体は言うことを聞いてくれない⋯。

※公式ホームページより引用

続・続・最後から二番目の恋の1話は9.4%と2桁に迫る勢いで、近年の月9ドラマとしては好スタートを切っています。

人気作の続編ということで往年のファンからの根強い支持もあり主役二人の活躍に喜ぶ声も多く見られました。

しかし初見としてはやや人間関係や二人の関係性がわかりづらく、往年のファンに向けたドラマなのかなと思う所も。

そういった部分が2回目以降にどう影響していくのか注目されます。

第1話の感想はこちらになります↓↓

合わせて読む
1話感想|前作未視聴でも大丈夫?続続最後から二番目の恋初見レビュー!

3度目の続編である「続続最後から2番目の恋」1話が放映されました! 11年ぶりの続編である本作の展開に注目が集まっています。 筆者は前作を見ていない初見ではありましたが実際楽しめたのか・・ 本記事では ...

続きを見る

2話視聴率と考察

続・続・最後から二番目の恋1話の視聴率は8.4%でした!

鎌倉市観光協会課に新たなスタッフとしてやってきた早田律子(石田ひかり)にあいさつする長倉和平(中井貴一)。

彼の名前を聞いた律子は、亡き父の残したタイトルが「未亡人」の成人雑誌やDVDの箱に書いてあった「くらちゃん」という文字が頭をよぎる。

一方、胸の動悸(どうき)を感じて病院に来ていた吉野千明(小泉今日子)は、目の前に現れた医師・成瀬千次(三浦友和)の爽やかさに心ひかれ、成瀬も千明の顔を見て、亡き妻とそっくりな千明に驚いていた。

※公式ホームページより引用

前回よりも1ポイント落としたものの、まずまずの視聴率をキープしています。

前作を見ていない初見ではありましたが、2話あたりから違和感なく見る事ができました。

しかしながら1話で脱落した方も少なからずいたのかな?とも思います。

大きな出来事が起こるドラマではないのに、見ていて惹きつけられる面白さはすごいなと感じました。

第2話の感想はこちらになります↓↓

合わせて読む
続続最後から二番目の恋2話ネタバレ感想。千明のセカンドライフに進展が?

3度目の続編である「続続最後から二番目の恋」2話が放映されました! 2話では和平と千明の回りが色々と騒がしくなりそうな人間関係が巻き起こり始めました。 本記事では「続続最後から二番目の恋」2話のガチレ ...

続きを見る

3話視聴率と考察

4話視聴率と考察

5話視聴率と考察

6話視聴率と考察

7話視聴率と考察

8話視聴率と考察

9話視聴率と考察

10話視聴率と考察

月9ドラマの平均視聴率

ここ数年における月9ドラマは特に低迷しておりますが、「海のはじまり」や「119エマージェンシーコール」など質の高いドラマが放映され

近年では高い数字もとっています。

そんな中始まる「続々最後から二番目の恋」はもともと人気の高いドラマで、豪華出演陣も話題にあがっていて

月9ドラマの起爆剤になるのでは?と言われています。

「続々最後から二番目の恋」の視聴がとても楽しみです!

  • PICU 小児集中治療室・・8.54%
  • 女神の教室
    ~リーガル青春白書~・・6.97%
  • 風間公親-教場0-・・9.80%
  • 真夏のシンデレラ・・5.60%
  • ONE DAY・・5.33%
  • 君が心をくれたから・・5.78%
  • 366日・・6.11%
  • 海のはじまり・・7.61%
  • 噓解きレトリック・・6.22%
  • 119エマージェンシーコール・・7.67%

まとめ

4月よりスタートする「続々最後から二番目の恋」の視聴率推移と考察をまとめてみました!

  1. 「続々最後から二番目の恋」視聴率推移
  2. 1話視聴率と考察
  3. 2話視聴率と考察
  4. 3話視聴率と考察
  5. 4話視聴率と考察
  6. 5話視聴率と考察
  7. 6話視聴率と考察
  8. 7話視聴率と考察
  9. 8話視聴率と考察
  10. 9話視聴率と考察
  11. 10話視聴率と考察
  12. 月9ドラマの平均視聴率

人気ドラマの続編という事で楽しみですね!

番組放映後に毎週各話の視聴率と感想、考察をまとめていきますのでよろしくお願いいたします^^

-2025年度ドラマ, ドラマ別視聴率推移