1月期よりスタートしている月9ドラマ119エマージェンシーコール
消防局の通信指令センターを舞台にしているのですが、舞台は横浜消防局というところで横浜市の華やかな舞台が様々映し出されています。
またみなとみらい地区を歩いているともしかしたらキャストに出会えるかも?!
毎週更新予定ですので、ドラマの聖地巡礼にもぜひぜひお役立てて下さい^^
目次[表示]
119エマージェンシーコールロケ地情報
✴︎━━━━━━━━━━✴︎
月9 #ドラマ119
撮影日誌
✴︎━━━━━━━━━━✴︎職場までランニングをしている
雪( #清野菜名 )のお弁当を見た、
同僚・箕輪健介( #前原滉 )が驚く…
というシーンの撮影の合間に
オフショットをいただきました… pic.twitter.com/iE08VoVmJH
— 『119エマージェンシーコール』毎週月曜よる9時放送!フジテレビ月9ドラマ【公式】 (@drama119_cx) January 13, 2025
主人公の粕原由紀が勤めるのは横浜防局であるため、横浜市みなとみらい地区の数々のロケーションがロケ地として行われています。
毎週、ロケ地を追っていきますのでよろしくお願いいたします。
- 横浜市役所(1話)
- リスト関内ビル(1話)
- オーチュー横浜ビル(1話)
- モザイクモール港北(1話)
- 横浜市保土ヶ谷消防署(2話)
- メープルハイム(2話)
- 鶴見川河口干潟(2話)
- en cafe鷰(3話)
- 上海豫園⼩籠包館(3話)
- スウィングスタジアム横浜(4話)
- 臨港パーク(4話)
- ドックヤードガーデン(4話)
- プラザ栄光⽣鮮館コットンハーバー店(5話)
- 田園ぽてと新百合ヶ丘本店(6話)
- 7artscafe(7話)
- 星野町公園(7話)
- 清⽔ケ丘公園(8話)
- ヨコハマポートサイド地区(9話)
- 横浜市役所スタバ(10話)
119エマージェンシーコールの粕原雪を演じる清野菜名さんの衣装はこちらにまとめています↓↓
-
-
119エマージェンシーコール清野菜名になりたい!粕原雪の衣装紹介
※本ページではプロモーションを含みます 1月期よりスタートしている月9ドラマ119エマージェンシーコール 消防局の通信指令センターを舞台にした毎回緊迫感溢れるストーリーが魅力のドラマです。 その主人公 ...
続きを見る
横浜市役所(1話)
あれ横浜市役所やな pic.twitter.com/ohIDsIbA5m
— セネカ (@annaeuscaesar) January 13, 2025
119エマージェンシーコールの主な舞台となる横浜市消防局ですが
こちらは実際の横浜市消防局が使われていたわけではなく、外観に「横浜市役所」が使用されているようです。
粕原たちディスパッチャーが仕事に従事しているシーンはセットで撮影が行われていると思われます。
また、写真にある鉄橋のところで粕原雪と兼下睦夫がよく会話を交わすシーンが撮影されている重要な場所です。
住所 神奈川県横浜市中区山下町2
アクセス みなとみらい線「馬車道」駅下車、1C出入口直結
リスト関内ビル(1話)
リストグループでも6月27日に職域接種を実施いたします。従業員とその家族、お取引先企業様やテナント様にも対象を拡大し、地域接種の負担軽減と接種の加速化に少しでも貢献できればと考えております。接種は本社のリスト関内ビルで実施いたします。https://t.co/zrLn0uYTil pic.twitter.com/fTWhMGvL6e
— リスト ListGroup (@ListGroup10) June 22, 2021
粕原雪と兼下睦夫が会話をし、最後に雪に兼下が手紙を渡すシーンがありました。
この重要なシーンは、館内にあるリスト関内ビルの屋上にて撮影されています。
住所 神奈川県横浜市中区尾上町 4 47
アクセス 関内駅徒歩5分
オーチュー横浜ビル(1話)
https://t.co/G6QJPjuUmO
「エマージェンシーコール」に出てきたオーチュー横浜ビル。親の顔ほど通ったメロンブックス横浜店へ至る階段だ・・・ゲーマーズの広告が全て剥がされたのがいい味出てますね・・・ https://t.co/XCpi8zpxm3 #TVer pic.twitter.com/wRJ1SuPYKA— しーさいど (@SeasideExp) January 13, 2025
火災現場となった「ネットカフェみなとみらい」は実際にあるのかな?と思いましたが、架空のお店で外観に「オーチュー横浜ビル」が使われていました。
もともとはゲーマーズ横浜店だったらしいですがビル老朽化に伴う入居テナントへの退店要請をうけ 2023年11月12日(日)をもって閉店することとなりました。
住所 神奈川県横浜市西区南幸2丁目16-20
アクセス 横浜駅西口より徒歩5分
モザイクモール港北(1話)
119エマージェンシーコール
の、ロケ地
マリンモール、異臭騒ぎがあった
第一話モザイクモール港北だったんですね〜
昨年センター北駅から最寄りの所で、#山花典之 先生@yamahana_n1#夢で逢えたら30周年
のイベントに行った際、何気に撮影していたので直ぐ分かったw
何か嬉し
pic.twitter.com/owYaSNsH76
— dandeらいおん (@dande_231103) January 14, 2025
雪が女の子を助けるために通信していた現場となった「マリンモール」
こちらは横浜市郊外の閑静な住宅街の中にある「モザイクモール港北」です。
住所 神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目31-1, モザイクモ-ル港北
アクセス 横浜市営地下鉄(ブルーライン・グリーンライン) センター北駅下車すぐ
横浜市保⼟ケ⾕消防署(2話)
お散歩中
新しい保土ケ谷消防署
(@ メガロス 横浜店 in 横浜市, 神奈川県) https://t.co/TOyV7gGuKQ pic.twitter.com/z4iGc6WYqt
— 小田 正基 (@masaki_oda) September 24, 2020
第2話で消防車と救急車が出動した緊迫した場面は横浜市保⼟ケ⾕消防署になります。
住所 神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町140-5
アクセス 星川(神奈川県) 約484m 徒歩で約6分
メープルハイム(2話)
藤ヶ谷太輔主演『ミラー・ツインズ』第4話ロケ地
勇吾が海野を殺すために向かったマンション:横浜市青葉区すみよし台3-5メープルハイム※使ったのは604号かな?本当にそのまま裏手に逃げたようですhttps://t.co/GIJeL7h1nK pic.twitter.com/NSt3gfP9Ux— しぃ (@fujigaya625) April 30, 2019
他のドラマでも使われている兼下のクラスマンションは横浜市青葉区にあるメープルハイムというマンションです。
住所 神奈川県横浜市青葉区すみよし台3-5
アクセス 東急こどもの国線/恩田駅 歩10分 東急こどもの国線/こどもの国駅 歩13分
鶴見川河口干潟(2話)
鶴見川河口干潟でドラマの撮影?
ぽいのやってたな。 pic.twitter.com/qEXCTlafPQ— あだ名はじっちゃん (@jithchee) December 2, 2024
雪と兼下が朝食を食べていた場所は鶴見川河口干潟です。
ここの浜は真っ白で砂のように見えますが貝殻が敷き詰められていて大小さまざまな貝殻が敷き詰められています。
貝殻集めにはうってつけのスポットですので聖地巡りついで貝殻集めも楽しそうですね。
住所 神奈川県横浜市鶴見区生麦5丁目22-5
アクセス JR鶴見線の「国道駅」歩いて5分
en cafe鷰(3話)
【蔵前】
おすすめのWifi・電源完備の作業・勉強カフェを6つ紹介!
Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE
スクエアカフェ 蔵前店
鷰 en(えん)
FOCUS KURAMAE
CAFE de CRIE JR御徒町駅南口店
蔵前四丁目カフェ ...#作業カフェ #蔵前カフェ #ノマドカフェ #勉強カフェ— TASRU[タスル] (@Tasru_media) October 4, 2024
偶然コンビニで会った紗良と高千穂がその後に来たカフェはen cafe鷰です。
紗良はここで高千穂に少しだけ本音をこぼします。
落ち着いた雰囲気のカフェです。
住所 東京都台東区蔵前2-6-2
アクセス 都営浅草線A2出口 徒歩1分
都営大江戸線A6出口 徒歩2分
上海豫園⼩籠包館(3話)
【Fun!Fan!チケット参加店舗のご紹介】
上海豫園 小籠包館
「四喜烤麩(カオフー)と小籠包5種セット」
四喜烤麩とは上海の郷土料理。お酒、ご飯のお供に最適!五種類の小籠包を一つのせいろに入れた贅沢な一品。#FunFanチケット#横浜中華街#がんばれ中華街#ファンファンhttps://t.co/HgcZRKMx9d pic.twitter.com/X7pmTNXgB0— 横浜中華街【公式】 (@y_chinatown) February 22, 2022
粕原が探していた青瀧飯店は横浜中華街の上海豫園⼩籠包館が使われていました。
住所 神奈川県横浜市中区山下町166
アクセス JR石川町駅北口より徒歩5分
みなとみらい線元町・中華街駅3番出口より徒歩5分
石川町駅から391m
スウィングスタジアム横浜(4話)
こんにちは
スウィングスタジアム横浜です。只今軟式ゲージの工事が終了
軟式ゲージご利用出来ます
ご来店お待ちしております
pic.twitter.com/v5btwKfoY8
— swing-yokohama (@swing_stadium) April 11, 2023
新島と与呉が一緒に訪れたバッティングセンターはスウィングスタジアム横浜でした!
住所 神奈川県横浜市港北区北新横浜1-12-1
アクセス 新羽駅 約1.6km 徒歩で約19分 北新横浜駅 約1.7km 徒歩で約22分
臨港パーク(4話)
臨港パークだよー pic.twitter.com/xnr9PICgre
— もりぞー@にっこりん (@llmori_) February 1, 2025
新島が電話をかけているところを偶然与呉が見かけたシーンは横浜の臨港パークです。
住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1
アクセス みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩5分
ドックヤードガーデン(4話)
三連休中の聖地巡礼(艦これ)
横浜市のみなとみらいにあるドッグヤードガーデンに行ってきましたここはかつて「横浜船渠」と呼ばれていた造船所で、多数の軍艦が造られました。
ここで造られた軍艦(艦これ登場キャラ)は
那珂、龍驤(船体のみ)、白雪、香取、鹿島、山汐丸 pic.twitter.com/SAkjubX3VL— タロカ
(@eternal_world63) November 6, 2024
冒頭のシーンで与呉が心臓マッサージをしていたシーンは横浜のドックヤードガーデンです。
住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1
アクセス みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩で5分
プラザ栄光⽣鮮館コットンハーバー店(5話)
♡紗和の働くスーパー♡
プラザ栄光生鮮館 コットンハーバー店神奈川県横浜市神奈川区星野町 pic.twitter.com/y0fxb9ED8d
— ♡昼顔♡名場面 (@hirugao_fan) May 9, 2022
第5話でストーカーにあっていた順子が働いていたスーパーは横浜のプラザ栄光⽣鮮館でした!
テレビドラマでよくロケに使われているスーパーだそうです。
住所 神奈川県横浜市神奈川区星野町8-3
アクセス 「京急東神奈川駅」から徒歩13分 、 「東神奈川駅」から徒歩15分
田園ぽてと新百合ヶ丘本店(6話)
お洒落カッフェでランチ
パン食べ放題
pic.twitter.com/zR0hR5fxnR
—
なつ
(@smkmk0808) July 14, 2019
冒頭のシーンで雪と小夏が話していたカフェは田園ぽてと新百合ヶ丘店です!
おしゃれでかわいいお店なので一度訪れてみたいですね。
住所 神奈川県川崎市麻生区上麻生1丁目9番
アクセス 新百合ヶ丘駅南口から徒歩5分
7artscafe(7話)
Tuesday, November 21, 2023 Cafe Hours 11:00am - 18: 00pm
Events Today
November 2023 Art Exhibition「SOUL MATE」by Aki#7artscafe#yokohama#cafe#artcafe#lgbtq#sdgs#diversity#dogcafe pic.twitter.com/J5j4FgQGw5
— (株)7artscafe (@7artscafe) November 21, 2023
小夏の個展が開かれていた場所は横浜にある7artscafeというドッグカフェです!
住所 神奈川県横浜市中区末吉町1-3
アクセス 京急日の出町駅から徒歩4分
星野町公園(7話)
|ェ`*)星野町公園。コットンハーバー(東神奈川の海沿い付近のタワマン区画)に隣接する公園。遊具は画像以外にも砂場など揃っている。健康歩道など大人の健康遊具が多い
遠慮なくタワマンが目の前にそびえているのも圧巻だ。徒歩5分しない近くには結構お勧めのスーパー銭湯がある
#yocco18 pic.twitter.com/07yIS17wEP
— みかど (@wishstar1208) January 26, 2024
雪と兼下が訪れた現場は横浜にある星野町公園です!
住所 神奈川県横浜市神奈川区星野町9
アクセス 京急東神奈川駅出口から徒歩約14分
清⽔ケ丘公園(8話)
昨日の『関内デビル』で紹介されてた清水ケ丘公園。去年友達と行ったなぁ。ゆずのMVのロケ地で、通称ゆずの木と言われる一本木がある。清水ヶ丘公園は小高い山の上にあって、行く時いろんなルートがあって迷ってしまい人に聞いてやっと到着。帰りは南太田のパシオスで友達と買い物して帰った思い出。 pic.twitter.com/NkeoACEQA3
— めぞら (@me_zora) March 1, 2025
雪が現場に訪れた場所に堂島が現れ、会話をした場所は神奈川にある清⽔ケ丘公園です。
住所 神奈川県横浜市南区清水ケ丘87-2
アクセス 国道16号線「阪東橋」を右折、「初音町」交差点を左折して、県道218号線(平戸桜木道路)に入り、「ドンドン商店街入口」を右折
ヨコハマポートサイド地区(9話)
高島水際線公園から見たヨコハマポートサイド地区。左奥には赤レンガ倉庫方面へ向かうシーバス停泊中。けっこう好きな感じ。K-Arenaのすぐ裏だけど地元民しかほとんど来ない気がする。 pic.twitter.com/8TGYfiiFuF
— HK (@YuzuPonHK) January 24, 2025
車で実家に帰る栞と光を兼下が見送った場所は横浜のヨコハマポートサイド地区の辺りです。
住所 横浜市神奈川区栄町16-1
アクセス 京急本線「神奈川」駅 徒歩8分
横浜市役所スタバ
【横浜市健康福祉局職員研修その2】
先週とは打って変わって、みぞれ混じりの雨の一日、先週に引き続いて健康福祉局の職員研修講師でした。少し早く着いたので、市役所横のスタバで呼吸を整える(笑)。午後の2時台だからなのか、ここのスタバ空いてて良いですね。のんびりできる。 pic.twitter.com/VLhibLuqN7— 岡本 圭太 (@hope_hills_) March 4, 2025
兼下と潮見が会話を交わした場所は横浜市役所内のスタバです!
住所 神奈川県横浜市中区山下町2
アクセス みなとみらい線「馬車道」駅下車、1C出入口直結
まとめ
119エマージェンシーコールのロケ地情報をまとめてみました!
- 横浜市役所(1話)
- リスト関内ビル(1話)
- オーチュー横浜ビル(1話)
- モザイクモール港北(1話)
- 横浜市保土ヶ谷消防署(2話)
- メープルハイム(2話)
- 鶴見川河口干潟(2話)
- en cafe鷰(3話)
- 上海豫園⼩籠包館(3話)
- スウィングスタジアム横浜(4話)
- 臨港パーク(4話)
- ドックヤードガーデン(4話)
- プラザ栄光⽣鮮館コットンハーバー店(5話)
- 田園ぽてと新百合ヶ丘本店(6話)
- 7artscafe(7話)
- 星野町公園(7話)
- 清⽔ケ丘公園(8話)
- ヨコハマポートサイド地区(9話)
- 横浜市役所スタバ(10話)
119エマージェンシーコールはみなとみらい地区をはじめ横浜市を中心に撮影が行われています。
毎週更新していきますので、ぜひ聖地巡礼として横浜を訪れてみてはいかがでしょうか?^^