2024年度ドラマ ドラマレビュー

【保存版】海に眠るダイヤモンドまとめ|最終回までの展開・キャスト・ロケ地総まとめ

※本ページはプロモーションを含みます

日曜劇場枠で放送された話題作『海に眠るダイヤモンド』。

軍艦島を舞台にしたヒューマンドラマが交錯する重厚なストーリーと、美しくも意味深な演出が毎週話題を呼びました。

この記事では、全話のあらすじ・感想・ロケ地・視聴率の推移、さらには主題歌に込められた意味までを、ひとつの記事にぎゅっと凝縮。

放送をリアルタイムで楽しんだ方も、これから配信で見ようと思っている方も、この1ページで『海に眠るダイヤモンド』の全体像を把握できます。

ネタバレを含む内容もありますので、未視聴の方はご注意ください。

【保存版】海に眠るダイヤモンド総まとめ

2024年の冬ドラマとして話題をよんだ「海に眠るダイヤモンド」の感想・ロケ地・視聴率などをギュッとまとめてみました!

  1. 海に眠るダイヤモンドあらすじ
  2. 全話あらすじ&感想まとめ
  3. ロケ地紹介
  4. 主題歌考察
  5. 視聴率推移と考察

✨「あの涙の名シーンを、もう一度。」
『海に眠るダイヤモンド』が、ディレクターズカット版で帰ってきました。
テレビ未公開のカットや、玲央といづみの"静かな奇跡"をもっと深く味わいたいあなたへ。
▶︎【Blu-ray BOXの詳細・購入はこちら】

海に眠るダイヤモンドあらすじ

日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」のあらすじをさくっとご紹介いたします!

「私と、結婚しない?」2018年夏、東京。

その日暮らしのホスト・玲央(神木隆之介)は、出会ったばかりの怪しげな婦人・いづみ(宮本信子)から、突然プロポーズされる。ホストクラブに案内すると玲央のために大金を使ってくれるいづみ。都合のいい客に巡り会った玲央は、後日再び現れたいづみの誘いに乗って、軽い気持ちで長崎を訪れる。フェリーに乗る二人だったが、近づいてくる端島を前に、いづみは想いを馳せて・・・。

未来への希望と活力に満ちた高度経済成長期の端島と、どこか閉塞感が漂う現代の東京。70年の時を超え、2つの異なる場所をつなぐ若者たちの物語が今、幕を開ける――。

※公式サイトより引用

🎬 全話あらすじ&感想まとめ

『海に眠るダイヤモンド』は、1話ごとに舞台・時代・人物の視点が少しずつ移り変わることで、過去と現在が少しずつ“接続”されていく構成が特徴的なドラマです。

特に主人公・玲央と、謎めいた女性・いづみを軸に展開される物語は、毎話ごとに“印象の変化”をもたらし、最終回では想像以上の感動と余韻を残しました。

ここでは各話ごとのあらすじ・考察・視聴者の反応をまとめた記事リンクをご紹介します。

視聴中の方は振り返りに、未視聴の方は「どんな展開になるのか」のヒントとしてご活用ください。

合わせて読む
【ネタバレ】海に眠るダイヤモンド1話感想。鉄平といづみの出会い

日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」の1話が放映されました! 1955年代に端島に生きる人々の厳しさや活力が描かれ、まるで映画のように見ごたえのあるドラマでした! そんな「海に眠るダイヤモンド」の1話の感 ...

続きを見る

合わせて読む
【ネタバレ】海に眠るダイヤモンド2話感想。台風の再現がすごすぎる

1週お休みがあった「海に眠るダイヤモンド」ですが2話が放送されました! 第2話は過酷な端島での台風を見事再現されていたり、端島で暮らす人々の人間模様が動き出したりと見逃せない内容でした! そんな「海に ...

続きを見る

合わせて読む
【ネタバレ】海に眠るダイヤモンド3話感想。鉄平と朝子が可愛すぎる回

「海に眠るダイヤモンド」の第3話が放送されました! 第3話は鉄平と朝子にキュンキュンしっぱなしでしたよおお~~!! そんなほんわかした「海に眠るダイヤモンド」3話のガチレビューをしていきます! 海に眠 ...

続きを見る

合わせて読む
【ネタバレ】海に眠るダイヤモンド4話感想。悲しい百合子と朝子の過去

海に眠るダイヤモンドの第4話が放映されました! 第4話では百合子と朝子の過去が明かになった回となりました。 またいづみと玲央の関係も言及され見逃せない展開となりました・・! そんな海に眠るダイヤモンド ...

続きを見る

合わせて読む
海に眠るダイヤモンド5話感想いづみの正体が判明したことでより複雑に

「海に眠るダイヤモンド」の5話が放映されました! 第5話では衝撃的な展開とついにいづみの正体が明かされました。 「海に眠るダイヤモンド」5話の感想をガチレビューしていきますのでどうぞご覧ください^^ ...

続きを見る

合わせて読む
【ネタバレ】海に眠るダイヤモンド6話感想。いづみが語る鉄平の消息

中盤に差し掛かった海に眠るダイヤモンド6話のガチレビューしていきます。 第6話では複雑な人間関係がまとまり穏やかながらもいづみさんから語られる衝撃な内容もありました! 新たな展開を見せる第6話も見逃せ ...

続きを見る

合わせて読む
【ネタバレ】海に眠るダイヤモンド7話感想。端島最大の危機に犠牲者が・・

緊迫感溢れた海に眠るダイヤモンド7話をガチレビューしていきます! 端島最大の危機が訪れた第7話は、緊迫感が溢れ見逃す事が出来ない回となりました。 最後には悲しい展開が待つ7話のガチレビューです! 海に ...

続きを見る

合わせて読む
【ネタバレ】海に眠るダイヤモンド8話感想。鉄平とリナが端島から逃げた?

※本ページではプロモーションを含みます 最終章に突入した「海に眠るダイヤモンド」が放映されました。 第8話では、閉山した端島でも時が流れ色々な変化がある内容となっていました。 また、玲央の心の変化もあ ...

続きを見る

合わせて読む
【ネタバレ】海に眠るダイヤモンド最終回感想。50年の真実が明らかに!

※本ページではプロモーションを含みます いよいよ最終回を迎えた「海に眠るダイヤモンド」 最終回は2時間にわたるスペシャル版として放映されました! 数々の謎を残していた「海に眠るダイヤモンド」最終回のガ ...

続きを見る

🗺 ロケ地紹介

『海に眠るダイヤモンド』の魅力のひとつが、軍艦島を舞台にしたドラマ全体を包み込む幻想的で情感あふれる風景描写です。

軍艦島での生活を描く回想シーンから、現代パートまで、時代を超えて人々の記憶と想いを映し出すロケ地の数々が視聴者の心に残りました。

特に、玲央といづみが出会った東京の街角や、物語の核心となる長崎・端島(軍艦島)周辺の景色は、舞台そのものが“語り手”のような役割を果たしています。

ここでは、そんな印象的なロケ地を、放送回ごとに整理しながらご紹介します。

聖地巡礼をしたい方や、もう一度“あの場所”を訪れてみたいという方の参考になれば幸いです。

🎵 主題歌考察

物語の深層に静かに寄り添い、時に感情を先回りするように流れてきた主題歌――それが、**King Gnuの「ねっこ」**です。

イントロに鳴る時計の秒針のような音、切なくもあたたかな旋律が、ドラマ全体の“空気”そのものを形作っていました。

タイトルの「ねっこ」は、“木の根”のように見えないところで生き続けているもの――

つまり、記憶、想い、つながり、そして過去から未来へと伸びる時間の根を象徴していると考えられます。

ドラマのテーマでもある「記憶」「70年を越える時の流れ」「もう一度出会う奇跡」といったキーワードと驚くほどリンクしており、主題歌というよりもうひとつの登場人物のように作品に溶け込んでいました。

毎回、ラストシーンに「ねっこ」が静かに流れ出す瞬間は、言葉にならない余韻とともに、多くの視聴者の心を締めつけました。

特に歌詞にある「飾らない花でいい 華やかでなくていい」という歌詞はラストまでみたからこそわかるじんわりくる部分です。

📊 視聴率推移と考察

『海に眠るダイヤモンド』は、放送前から豪華キャストやKing Gnuの主題歌、軍艦島を舞台にした豪華なセットなどが話題を集め、SNSを中心に高い注目度を誇っていました。

しかし、実際の視聴率はというと、日曜劇場枠としてはやや苦戦した結果に。

平均視聴率は一桁台後半〜を推移し、話題性の高さに対して視聴数が伸び悩む形となりました。

※詳細は各話感想リンクよりご覧いただけます。

放送中のSNSでは、「映像が美しい」「考察が面白い」「King Gnuの主題歌が沁みる」など肯定的な声が多く見られました。

しかしながら、恋愛パートの比重が思った以上に高かったことが、従来の日曜劇場ファン層(社会派・骨太サスペンス期待層)とややズレた可能性があります。

とはいえ、配信視聴や見逃し組からの評価が高く、良作品として語られていく可能性も高いでしょう。

筆者もいまのところ近年では一番好きなドラマです^^

まとめ

「海に眠るダイヤモンド」の感想・ロケ地・視聴率などをギュッとまとめてみました!

  1. 海に眠るダイヤモンドあらすじ
  2. 全話あらすじ&感想まとめ
  3. ロケ地紹介
  4. 主題歌考察
  5. 視聴率推移と考察

『海に眠るダイヤモンド』は、美しい映像と深い物語、King Gnuの主題歌が印象的な作品です。

視聴率はやや苦戦したものの、熱心なファンや配信視聴者から高い評価を得ています。

今後も語り継がれる“スルメドラマ”として注目したい一作です。

📀 『海に眠るダイヤモンド』ディレクターズカット版 Blu-ray BOX 発売中!
未公開シーンを加えた特別編集版で、あの感動がふたたび。美しい映像と音楽を自宅の大画面で堪能できます。
▶︎【特典・価格・購入はこちら】

-2024年度ドラマ, ドラマレビュー