ドラマレビュー

設楽(志尊淳)どこまでが本音?どこまでが嘘?その危うさを徹底考察

※本ページはプロモーションを含みます。

4月期の水ドラ「恋は闇」がスタートしました!

切なくも怪しい雰囲気に一気に引きこまれてしまったドラマです。

特に設楽演じる志尊淳さんの妖しい演技にめっちゃ引きこまれてしまいました。

果たして彼の真相は?本当の気持ちは?どこまでが本音でどこまでが嘘かを徹底考察してみました!

一緒に春ドラ「恋は闇」を楽しみましょう!「恋は闇」はHuluで配信中!huluで見放題!

設楽(志尊淳)本音を考察!


「恋は闇」の志尊淳さん演じる設楽について考察してみました!

  1. 設楽浩暉とは?
  2. 設楽というキャラが“怪しく見える”理由
  3. 志尊淳の演技が光る“嘘か本音かわからない”魅力
  4. 設楽は本当に犯人?
  5. 視聴者の反応

「恋は闇」1話の感想はこちらからどうぞ!^^↓↓

合わせて読む
恋は闇1話ネタバレ感想。設楽が怪しすぎる!切ないのに目が離せない沼ドラマ開幕

※本ページはプロモーションを含みます。 水曜10時から期待のドラマ「恋は闇」がスタートしました! 美しい映像美と謎に包まれた犯人像、そして設楽のキャラに目が離せない第1話でした。 本記事では「恋は闇」 ...

続きを見る

設楽浩暉とは?

「恋は闇」で志尊淳さんが演じる設楽浩暉(しだら こうき)は、一見すると穏やかで物腰の柔らかい好青年。

まず最初に設楽浩暉(しだら こうき)についてまとめてみました!

ゆか
ゆか
節楽ってしだらって読むのね・・

設楽浩暉プロフィール

  • 職業:新聞記者

  • 性格:物腰柔らかで人当たりのいい好青年。冷静で理性的に見えるが、どこか掴みどころのないミステリアスな一面も。

  • 特徴:笑顔と無表情のギャップ、感情を読ませない目線、言葉選びの慎重さが印象的。

  • 演じる俳優:志尊淳(しそん じゅん)

  • 気になる点:連続殺人事件の真相に深く関わっている可能性があり、「もしかして犯人…?」と疑われている存在。

  • 注目ポイント:信じたくなる魅力と、疑いたくなる違和感が同居する危うさ。

設楽というキャラが“怪しく見える”理由

記者として主人公・万琴と共に連続殺人事件を追う立場にあり、どこかミステリアスながらも誠実そうな雰囲気をまとっています。

ですが、1話を通してじわじわと感じるのが「この人、なんかちょっと怪しい…?」という違和感満載でスタートしています。

言動自体はとても冷静で、むしろ優しさすら感じさせるんですが——
表情の“間”や、目線の外し方、ふとした沈黙の重み。そこに何か隠しているような気配を感じ取った視聴者も多かったのではないでしょうか。

特に印象的だったのは、万琴との会話中に見せた柔らかい笑顔と、情報を探るときに見せる無表情のギャップ。

その振り幅があるからこそ、「この人、どこまで本気でどこまで演技なの?」という疑念が生まれてきます。

さらに、物語のラスト近くで示された「設楽が犯人かもしれない」という描写。

つまり、設楽浩暉というキャラは——

「信じたいのに、どうしても不安になる」、そんな危うい魅力を持った人物なんですよね。

危ないヤツなのになぜか気になる・・!!
yuka
yuka

志尊淳の演技が光る“嘘か本音かわからない”魅力

「恋は闇」で志尊淳さんが演じる設楽浩暉は、とにかく“何を考えているのか分からない”

でもそれが決して不自然ではなく、むしろ引き込まれる魅力**になっているんです。

たとえば、優しく微笑んでいるのに目だけが笑っていなかったり。
何気ない会話の中でも、どこか“探っているような空気”を漂わせたり。

視聴者が「あれ?今の本心?演技?」と感じる微妙なニュアンスを、志尊淳さんは表情・間・トーンで絶妙に表現しています。

ゆか
ゆか
志尊淳さんの演技に引きこまれる・・!

演技が“オーバー”じゃないからこそリアルで怖い
そしてその怖さが、ドラマのサスペンス性をグッと引き上げていると感じました。

特に、万琴と2人きりでいるシーンでは、ほんの一瞬だけ素の表情を見せたようにも思えるのに、
次の瞬間にはまた“何を考えているか分からない設楽”に戻っていたりして——

何を考えてるのかわからない~~!!
yuka
yuka

その“チラ見せ感”が逆にゾクッとくるんですよね。

まさに、“信用していいのか分からない男”を演じさせたら右に出る者はいない。

今までにない新しい形のキャラなのではないでしょうか。

設楽は本当に犯人?


ゆか
ゆか
気になるのは設楽の犯人説だよね

1話のラストで、一気に緊張感が高まったのが「設楽=連続殺人犯なのでは?」という疑惑のシーン。

でも、本当に彼が犯人なんでしょうか?

犯人と断定するには早すぎる展開だと個人的には思いました。

たとえば、設楽が取材を通して事件の情報にやたら詳しかったり、現場に偶然居合わせていたりと、確かに「怪しいな」と感じるポイントはいくつかありました。
ただ、その一方で「あまりにも分かりやすすぎる」という引っかかりも(笑)

設楽が犯人だと思ってくれ!と言ってるような・・
yuka
yuka

こういうとき、サスペンスドラマではよくあるのが“一番怪しい人は実はシロパターン。

むしろ怪しく見せることで視聴者の意識をそちらに向けさせ、本当の犯人を隠すためのカモフラージュ——と考えるのが自然ですよね。

また、万琴に向ける優しさが時折“演技”に見える一方で、どこか切なさや罪悪感のような感情も感じさせるんですよね。

もし彼が本当に犯人だったとしたら、万琴との関係はどうなるのか?
逆に、犯人じゃなかったとしても、過去に何か秘密や罪を抱えているのか?
いずれにしても、設楽というキャラクターには“単純な悪”ではない複雑な背景がありそうです(;_;)

今後の回で明かされていくであろう真相が、ますます気になりますね。

視聴者の反応

ゆか
ゆか
SNSでも設楽に対する様々な反応があったよ!

まとめ

志尊淳演じる設楽浩暉についてまとめてみました!

  1. 設楽浩暉とは?
  2. 設楽というキャラが“怪しく見える”理由
  3. 志尊淳の演技が光る“嘘か本音かわからない”魅力
  4. 設楽は本当に犯人?
  5. 視聴者の反応

設楽浩暉は、優しさの裏に何かを隠しているような“危うさ”が魅力のキャラクター。

本音なのか、嘘なのか——その境界が曖昧だからこそ、目が離せません。

彼の正体が明かされるその瞬間までとても気になりますね!^^

「恋は闇」はHuluで配信中!huluで見放題!

-ドラマレビュー