音楽

milet知らないカノジョ主題歌意味考察!映画と歌詞の関係とは?

※本ページはプロモーションを含みます

今話題になっている映画「知らないカノジョ」

パラレルワールドを基盤とした感動ラブストーリーが涙を誘います。

劇中ではシンガーソングライターの役どころのミナミが主題歌を担当しており、映画に合っていて物語を更に盛り上げてくれています。

本記事ではミナミを演じるmiletさんの主題歌「I still」と「Nobody Knows」の考察をしていきたいと思います!

※記事中には若干ネタバレ含む表現がありますのでご注意ください。

知らないカノジョ主題歌考察

感動ラブストーリー「知らないカノジョ」の主題歌「I still」と「Nobody Knows」の考察をしてみました!

  1. 知らないカノジョあらすじ
  2.  I still考察
  3. Nobody Knows考察
  4. 楽曲に対する想い

知らないカノジョあらすじ

ゆか
ゆか
まずはさくっと知らないカノジョのあらすじを紹介するよ!

恋に落ちて8年、喧嘩(けんか)した翌朝、2人が出会わなかった世界になっていた――“もしも”の世界を描くファンタジック・ラブストーリー。

大学時代に運命的な出会いをしたリク(中島)とミナミ(milet)は結婚し、それぞれの夢を追いかけるも、大人になってからの2人の生活はボタンの掛け違いばかり。

そんなある日、リクが目覚めると2人が出会っていない世界線に変わっていた。

※公式ホームページより引用

映画の感想を【半分ネタバレ】で書いています!↓↓

合わせて読む
【ネタバレ】知らないカノジョ感想レビュー!パラレルワールド好きにおすすめ

2/28日より上映されている「知らないカノジョ」を見て来ました!! 今とても注目を浴びている映画なので、気になる方も多いのではないでしょうか? 本記事では「知らないカノジョ」の感想レビューを半分【ネタ ...

続きを見る

I still考察

ゆか
ゆか
まずはCMの宣伝でも馴染み深い「I still」についての考察だよ!

「I still」は劇中ではミナミが売れていないデビュー前に書いた曲で、路上ライブのシーンなどで使われています。

また、クライマックスでは「デビュー前に作曲したまだ未発表の曲」ということでコンサートの最終日にミナミが披露しています。

劇中の重要な場面で流れてくるので、とても印象深い一曲ですよね。

歌詞の前半で「あなたがいて私がいる 二人だけの世界みたい」と恋人同士の二人の時間をとても大事にしている様子が伺えます。

幸せな世界観を描きつつも、ところどころで「消えちゃいそうな気がしたから」「いつか解けてしまうかな」と不安な気持ちが散りばめ始めます。

そんな不安感を拭うように「ここにいるよ」「忘れないでね」とサビの部分で訴えかけています。

「何度さよならしたって」の部分はパラレルワールドに迷い込んだリクに伝えているかのようです。

しかしながら、この楽曲はミナミがデビュー前に作った曲なので直接リクのためにつくった曲ではないのですが、絶妙にリクの心にマッチしていますよね。

「あなたが愛してくれる限り私はそばにいるよ」というメッセージがこの楽曲にこめられていて、それはリクが何度パラレルワールドをさまよっても、「私は待っている」「だから私を探して」というメッセージとして捉えられます。

実際に結末もいわゆる元の世界ではないと捉えているので、「どの世界にいても私はそばにいる」とミナミが伝えてくれているような気がします。

映画にすごく合っている曲だよね
yuka
yuka

Nobody Knows考察

ゆか
ゆか
続いてもう一つの主題歌Nobody Knowsの考察だよ!

映画の冒頭や挿入歌として流れているのが「Nobody Knows」という楽曲です。

この楽曲もmiletさんが担当しています。

洋楽をイメージさせる軽やかでポップな楽曲ですよね!

筆者はどちらかというと「Nobody Knows」の方が好みです(#^^#)

劇中では二人が順調に交際を育んでいる幸せいっぱいの場面に流れ、やがてだんだん心が離れていく様子まで流れます。

幸せムードな曲中からだんだんと寂しくなってくる様子までを自然に表現していてmiletさんの表現力の幅に驚かされました。

歌詞はほぼ英語なので、いったいどんなことが書かれているのだろう?と思っていたので調べてみました。

冒頭の歌詞では「私を連れていって!」「乗り過ごしたら私は私の道を失う」と訴えています。

希望に満ちた表現で劇中でも、期待感と疾走感あふれる場面で使われていますよね。

しかし途中から「私の悲しみが憎しみに変わらないようにしてください」と不安感と捉えられる表現も混じっていますが

「迷いたい探したい」「どんな昨日にいたって迷いたい探したい」と自分の道を怖くても進んでいくという思いが描かれているようです。

歌詞の内容は、アーティストミナミとしての生き様のようにも捉えられるしリクとの関係性を描いているようにも受け取れます。

ポップなサウンドとちょっと切ないメロディのバランスが絶妙!
yuka
yuka

楽曲に対する想い

miletさんは「知らないカノジョ」で売れないシンガーソングライターミナミを演じ劇中の主題歌も担当しています。

演技は初体験だったようで戸惑いはあったようですが、路上ライブの場面については次のように語っていました。

ミナミが公園で弾き語りをするシーンもあるのですが、私自身も学生時代に公園で弾き語りをしている時期もあったので、そのシーンは当時の思い出をそのまま持ってくるような感じで、演じるというより昔の自分に戻るような感覚でもありました。

※インタビューより引用

miletさんはシンガーソングライターで、作中のミナミに重なる部分があったようで音楽シーンなどは自然に演じられていたようですね^^

参考記事
知らないカノジョmiletミレイとは?経歴プロフィールを画像付きで紹介!

※本ページはプロモーションを含みます 2025年2月28日に上映となる「知らないカノジョ」ヒロインを務めるmiletミレイさん。 作中でも素敵な歌声を披露していて気になりますよね! 本記事では「知らな ...

続きを見る

まとめ

感動ラブストーリー「知らないカノジョ」の主題歌「I still」と「Nobody Knows」の考察をしてみました!

  1. 知らないカノジョあらすじ
  2.  I still考察
  3. Nobody Knows考察
  4. 楽曲に対する想い

「I still」と「Nobody Knows」どちらも映画に合っていて感動を誘う楽曲ですよね。

またシンガーソングライターのmiletさんがミナミを演じていることで映画もより自然に感じる事ができるのではないでしょうか^^

-音楽