「御上先生」4話が放送されました!
第4話では生徒たち主導の隣徳祭で、御上先生の教育改革の一歩を垣間見ることができました。
本記事では、「御上先生」4話のガチレビューしていきます!
御上先生4話ネタバレ感想
王子様みたいな優しい温もりあるキラキラ瞳の御上先生はヤバイよね💙
いきなりの白Tシャツ御上先生もヤバイよね⬅️悲鳴案件🤣
御上先生🆚槙野さんのバチバチ感も最高シーンでした(もっと観たい)
今回も溝端主任の扱いが見事でしたねw
来週も楽しみです~🎵#松坂桃李 #岡田将生 #御上先生 #日曜劇場 pic.twitter.com/oZrvO2n5en— ささみず (@sasaMi524Ta823) February 9, 2025
「御上先生」4話の感想をまとめてみました!
御上先生過去の回の感想はこちらからどうぞ^^↓↓
-
-
御上先生1話ネタバレ感想。いい意味で期待を裏切られた教師像
日曜ドラマ「御上先生」第1話が放映されました! 高等学校と文科省を舞台とした新しい形の学園ドラマということで注目を集めています。 みなさんご覧になられましたか?筆者は松坂桃季さん演じる御上先生にくぎ付 ...
続きを見る
-
-
御上先生2話ネタバレ感想。常盤貴子さんの登場に歓喜!(個人的感想)
話題の学園ドラマ「御上先生」の第2話が放映されました。 衝撃な事実が明かされた第2話、、息もつかぬ緊迫感でした・・!! 本記事では「御上先生」2話のガチレビューをしていきます! 御上先生2話ネタバレ感 ...
続きを見る
-
-
御上先生3話ネタバレ感想。見ごたえありすぎる生徒たちのディスカッション
「御上先生」第3話が放映されました。 第3話では生徒の背景が明かされるエピソードでとても見ごたえがありました・・! また御上先生の過去についても少しづつ明らかになる回でした。 本記事では「御上先生」3 ...
続きを見る
御上先生4話のあらすじ
#上坂樹里#御上先生 pic.twitter.com/LuwRtubAfW
— まえ (@maemaemae2543) February 9, 2025

冴島(常盤貴子)と国家公務員採用総合職試験会場で起こった殺人事件の関係が公になり、神崎(奥平大兼)は責任を感じ冴島のパート先を訪れるが、すでに辞めた後だった。
そんな中、教室では御上の提案で、生徒たちは議論を始める。
また、隣徳学院に届いたヤマトタケルを名乗る人物からの一枚のFAX、是枝(吉岡里帆)は自分なりの答えに辿り着き――。
※公式ホームページより引用
「御上先生」のロケ地情報は毎週更新中です!↓↓
-
-
御上先生ロケ地情報!学園や文科省はどこ?聖地巡礼にお役立てください!
1月期よりスタートする日曜ドラマ松坂桃李さん主演の「御上先生」 官僚であり教師である松坂桃李さんが学園や文科省で活躍していくドラマですので、学園や文科省を中心に撮影が行われていると考えられます。 そん ...
続きを見る
御上先生4話のみどころ
#御上先生
このあと21時〜第4話放送です!
私もリアタイします🫡
是非、ご覧ください!!@mikamisenseitbs pic.twitter.com/aT7N9yY0V3— 上坂樹里 (@juri_kosaka) February 9, 2025

御上のクラスが隣徳祭を開催!
御上先生4話では、御上のクラスで隣徳祭に参加する事が決定しました!
御上先生のクラスでは「世界への教科書」をテーマに副大臣に向けて、「教科書検定の必要性」を投げかけていました。
第3話で出ていた上坂樹里演じる東雲のお父さんの問題が第4話で回収される形となっていましたね。

御上先生4話ガチレビュー
桃李くん主演 #日曜劇場 『 #御上先生 』第4話
ディベートで文化祭へ自主参加した3年2組有志メンバ
無事に開催でき目的を決行
クラスの(たぶん)半分以上の生徒から信頼を得た御上先生
御上先生の過去
文科省そして槙野との関係は⁉️
来週の5話にも期待です
【Episode 5 -confidence-】#松坂桃李 pic.twitter.com/ZGvNY1kTod— ささみず (@sasaMi524Ta823) February 9, 2025
「御上先生」4話では、御上先生のクラスの生徒同士の議論が大部分を占めた展開となりました!

御上先生の良い所は、先生が議題を投げかけると生徒同士で議論が始まるところですよね。
ともすると退屈なシーンになりかねないのですが、毎回なぜか惹き込まれてしまいあっという間に時間が過ぎてしまっているというマジック・・。

賢い生徒たちの議論についていくのが精一杯ですが(^^;議論だけで惹き込まれるドラマってなかなかないですよね。
クライマックスの副大臣を引き込んでの隣徳祭での生徒たちの連携も見事でしたね。
来ないと思っていた神崎もまさかの報道インタビューを副大臣にしていたのも良かったです。
「教科書検定」の必要性をすぐに解決するには難しいテーマですが、今回の話は初めて「教育改革」のために御上がやってきた理由が見れたのではないでしょうか?
3話の東雲の話はそこで終わりじゃなくちゃんと回収されていて良かったです(#^^#)
御上先生の過去の話や冴島先生とその娘の話はおあずけでしたが、とても見ごたえのある回でした!
ネットでの感想

御上先生の愛と慈しみの「考えて」「そうだね」はそりゃもう最高なんですけど、
4話で出た真逆の「僕に指示出されたい?」の冷たい声がときめきトラップ過ぎて私だったら頷いてた。#御上先生— まめ子 (@jiro_nuts) February 9, 2025
教科書検定ってそもそも知らなかった。しかも世界ではほとんど行われていないとは。社会、特に歴史の教科書なんかはかなりチェック厳しそう。そもそもいい教科書って一体何なんだろう。
#御上先生— ヒロ (@mradult19942022) February 9, 2025
考えることを辞めさせない、常に何が大切なのかを生徒達に考えさせる。御上先生はあくまでその土台を作ってくれるだけ。生徒達自身が動く事で造られるものたち。徐々に変わっていく生徒の表情や態度も、まだまだ見所満載なんだろうなと。4話も見届けました、5話本当に期待しています。#御上先生
— 春 (@4_10Ty) February 9, 2025
御上先生今のところ続けてみてるけど、どんなドラマなのかハッキリとわからず結構難しい🥹うまく説明できないけど、テーマが難しい🥹観るけど🥹🥹#御上先生
— ゆう@お得で貯めて増やす (@yuu_kakei) February 9, 2025
御上先生を視聴するには?
「御上先生」はTVer(ティーバー)で見逃し配信しています!↓↓
まとめ
「御上先生」4話の感想をまとめてみました!
隣徳祭での生徒たちの連携が見事でスカッとした第4話でした。
議論のみで惹き込まれるドラマは普通に考えてすごいです。
御上先生の教育改革についても、その意味が見えてきて見ごたえがありましたね。
御上先生の過去の話や冴島先生のことなど気になる今後の展開が見逃せません!