2025年度ドラマ ドラマロケ地情報

水ドラ「恋は闇」のロケ地はどこ?聖地巡礼にお役立て下さい!

※本ページはプロモーションを含みます

2025年4月より水曜ドラマ「恋は闇」がスタートします!

恋愛要素とサスペンスを絡めたオリジナルストーリーということで期待が高まっています。

本記事ではドラマの世界をより楽しむために「恋は闇」のロケ地紹介を毎週していきます!

聖地巡礼の際にもぜひお役立てください^^♪

水曜ドラマ恋は闇ロケ地情報!


水曜ドラマ「恋は闇」のロケ地情報をまとめてみました!

  1. 「恋は闇」のあらすじ
  2. JINNAN CAFE SHIBUYA(1話)
  3. ハッピークッキング東京本校(1話)
  4. 水の広場公園(1話)
  5. 浜路橋(2話)
  6. 中華料理 龍山(2話)
  7. WINEHALL GLAMOUR銀座(3話)
  8. 隅田川沿の道(3話)
  9. 牛込柳町駅(3話)
  10. ラ・フローラ武蔵野V(4話)
  11. 立会川西商店街(4話)
  12. NAGI COFFEE(5話)
  13. cafe dining ballo ballo(5話)
  14. 浅草ビューホテル トップバー アイスハウス(6話)
  15. 古今食堂(6話)
  16. 総合レクリエーション公園(6話)
  17. 密厳院(7話)
  18. TEMARU OMUSUBI STAND(7話)
  19. 慶元寺(8話)
  20. 柳屋ベーカリー(8話)
  21. めしや大磯港(8話)
  22. club ROMEO(9話)
  23. 郷土の森公園(最終回)
  24. 「恋は闇」のロケ地情報
  25. 放映日とキャスト

🌙志尊淳主演・話題のドラマ『恋は闇』がついにBlu-ray化!
【先着特典付き】オリジナルメモがもらえるのは今だけ!
▶︎数量限定・ご予約はお早めに!

「恋は闇」のあらすじ


まずは「恋は闇」のあらすじをざっくりご紹介いたします!

都内で凄惨な連続殺人事件が発生する中、情報番組のディレクター・筒井万琴(岸井ゆきの)は、その取材現場で、不思議な男と出会う。彼の名は、設楽浩暉(志尊淳)。週刊誌のフリーライターで、この連続殺人に【ホルスの目殺人事件】と
名付けた名物記者だ。

報道スタンスが全く違う2人だが、共に取材するうち、徐々に惹かれあっていき…。
しかし、この運命の出会いは疑惑と葛藤が渦巻く“闇”の入口だった――。

※公式ホームページより引用

「恋は闇」は連続殺人事件を舞台とし情報番組のディレクターと名物記者が様々な事件に立ち会ううちに惹かれあっていくというサスペンスと恋愛を組み合わせたドラマです。

JINNAN CAFE SHIBUYA(1話)


万琴と向葵が食事を楽しんでいたカフェは渋谷にあるJINNAN CAFE SHIBUYAです!

ここは他のドラマでもよく使われていることで有名です。

おしゃれな内装で行ってみたくなりますね。

住所  東京都渋谷区 神南1-17-5 クーラビル1F-B1F

アクセス JR渋谷駅ハチ公口 徒歩7分

ハッピークッキング東京本校


設楽が取材に訪れていた料理教室はハッピークッキング東京本校です!

住所 東京都千代田区神田錦町3-3竹橋3-3ビル1階

アクセス 竹橋駅(東京メトロ東西線)3B出口より徒歩4分

水の広場公園(1話)


1話のラストで万琴と設楽が夜桜の下でビールを飲んで会話していたのはシンボルプロムナード公園近くにある水の広場公園です!

桜の名所としても知られています。

住所 東京都江東区青海一丁目、青海二丁目、有明三丁目

アクセス ゆりかもめ線「東京ビッグサイト駅」下車 徒歩1分

浜路橋(2話)


2話のラストで万琴と設楽が抱き合って涙を流したのは港区にある浜路橋です。

他のドラマでも撮影されることの多い名所です。

住所 東京都港区港南3丁目5

アクセス 高輪ゲートウェイ駅から直線距離で708m

中華料理 龍山(2話)


万琴と設楽がごはんを一緒に食べていたのは新宿にある中華料理店龍山です!

住所 東京都港区 芝5-15-3 大連ビル

アクセス 都営新宿線「東大島」から徒歩5分

WINEHALL GLAMOUR銀座(3話)


第3話で万琴、設楽、向葵、木下、正聖が食事をしていたお店は銀座にあるWINEHALL GLAMOUR銀座でした!

ワイン専門のお店のようですね。

住所 東京都中央区銀座8-2-1 ニッタビルB1F

アクセス 地下鉄銀座駅 徒歩5分

隅田川沿の道(3話)


ラストで万琴と設楽が仲直りをしてキスをしたのは隅田川沿いの道です!

とても印象的なシーンでしたね。散歩コースに良さそうです。

住所  東京都墨田区向島1,2,5

アクセス 東京メトロ銀座線浅草駅より徒歩5分

牛込柳町駅(3話)


万琴がホルスの目のビラを配るために降りた駅は大江戸線の牛込柳町駅でしたね!

住所 東京都新宿区原町二丁目

ラ・フローラ武蔵野V(4話)


万琴の住んでいるアパートの外観は武蔵野にあるラ・フローラ武蔵野Vではないかと推測されます!

南欧風な外観がおしゃれな実際の賃貸物件だそうです。

住所 東京都練馬区関町南4丁目4-11

アクセス 西武新宿線 / 武蔵関駅 徒歩11分

立会川西商店街(4話)


設楽が住んでいるアパート付近の商店街は品川にある立会川西商店街でした!

住所 東京都品川区東大井3丁目28

アクセス 立会川駅出口から徒歩約2分

NAGI COFFEE(5話)


万琴と設楽が防犯カメラに夏八木が写っていたのをみつけたのは横浜にあるNAGI COFFEE でした!

住所 横浜市神奈川区松本町3-22-8  ロイヤルドレイク103

アクセス 東急東横線「反町駅」徒歩5分

cafe dining ballo ballo(5話)


番組の終盤、万琴が設楽のアパートに行くために設楽に確認をとった時に設楽が原稿をまとめていたカフェは渋谷cafe dining ballo ballo でした!

原稿を終えてアパートに向かうシーンはとても緊迫感のありましたね。

住所 渋谷区宇田川町12-18 ハンズ渋谷店 地下1F

アクセス 渋谷駅ハチ公口徒歩5分

浅草ビューホテル トップバー アイスハウス(6話)


正聖が万琴に告白するために、向葵と万琴が待っていた場所は浅草ビューホテル トップバー アイスハウスでした!

とても眺望のいいホテルのバーです。

住所 東京都台東区西浅草3-17-1

アクセス つくばエクスプレス「浅草駅」直結

古今食堂(6話)

向葵と正聖が万琴の相談をしていたのは武蔵野市にある古今食堂でした!

自分の気持ちを隠して正聖を応援する向葵が印象的なシーンです。

住所 東京都武蔵野市西久保2-6-2 井上ビル101

アクセス JR中央本線(東京~塩尻) / 三鷹駅(北口) 徒歩7分

総合レクリエーション公園(6話)


万琴と木下、設楽が被害者遺族と落ち合った場所は江戸川区の総合レクリエーション公園でした!

住所 江戸川区南葛西3丁目17番1号

アクセス 東京メトロ東西線「西葛西駅」より徒歩7分

密厳院(7話)


7話で大和田さんの葬儀が行われた密厳院でした!

住所 東京都大田区大森北3-5-4

アクセス 大森海岸 徒歩7分

TEMARU OMUSUBI STAND(7話)


第6話~7話に登場したお店で大和田が調査をしたお店はTEMARU OMUSUBI STANDでした!

ホームページでも撮影時のことが紹介されています。

住所  東京都江戸川区中葛西5-18-14

アクセス 東京メトロ東西線葛西駅から徒歩6分

慶元寺(8話)


8話で万琴と設楽が旅行で訪れた万琴の地元の神社は世田谷区の慶元寺でした!

住所  東京都世田谷区喜多見4-17-1

アクセス 小田急小田原線・喜多見駅より徒歩約20分

柳屋ベーカリー(8話)


万琴と設楽が訪れたパン屋は小田原にある柳屋ベーカリーでした!

住所 神奈川県小田原市南町1-3-7

アクセス 小田原駅より徒歩15分

めしや大磯港(8話)


万琴と設楽が、将来定食屋をやりたいね!と話していた場所はめしや大磯港でした!

住所 神奈川県中郡大磯町大磯1398-6

アクセス JR東海道本線「大磯駅」から徒歩約8分

club ROMEO(9話)

設楽がが働いていたホストクラブは新宿のclub ROMEOでした!

住所 東京都新宿区歌舞伎町2-20-11

アクセス 「新宿駅」より徒歩10分

郷土の森公園(最終回)


最終回のラストで向葵が正聖に「好き!」と告白した公園は府中にある郷土の森公園でした!

住所 東京都府中市矢崎町5-5

アクセス JR武蔵野線・南武線「府中本町駅」から徒歩約20分

「恋は闇」ロケ地情報

「恋は闇」のロケ地についてはまだ放映前であることから特定ができていません。

ただ主人公が番組ディレクターであったり、フリーライターであることからテレビ局でのロケが予想されます。

ドラマが始まり次第随時ロケ地情報を更新していきますのでよろしくお願いいたします!

放映日とキャスト

「恋は闇」の放映日とキャストは次の通りです!

2025年4月16日より日本テレビ系列で放送!毎週水曜日の午後10時~

  • 岸井ゆきの:筒井万琴(つつい まこと)
  • 志尊淳:設楽浩暉(しだら こうき)
  • 臼井 啓二 おかやまはじめ
  • 進藤 荒太  竹森千人
  • 蔵前 沙樹 西田尚美
  • 野田昇太郎 田中哲司
  • 木下晴道  小林虎之介

まとめ

恋愛要素とサスペンスを絡めたドラマ「恋は闇」のロケ地を紹介いたしました!

  1. 「恋は闇」のあらすじ
  2. JINNAN CAFE SHIBUYA(1話)
  3. ハッピークッキング東京本校(1話)
  4. 水の広場公園(1話)
  5. 浜路橋(2話)
  6. 中華料理 龍山(2話)
  7. WINEHALL GLAMOUR銀座(3話)
  8. 隅田川沿の道(3話)
  9. 牛込柳町駅(3話)
  10. ラ・フローラ武蔵野V(4話)
  11. 立会川西商店街(4話)
  12. NAGI COFFEE(5話)
  13. cafe dining ballo ballo(5話)
  14. 浅草ビューホテル トップバー アイスハウス(6話)
  15. 古今食堂(6話)
  16. 総合レクリエーション公園(6話)
  17. 密厳院(7話)
  18. TEMARU OMUSUBI STAND(7話)
  19. 慶元寺(8話)
  20. 柳屋ベーカリー(8話)
  21. めしや大磯港(8話)
  22. club ROMEO(9話)
  23. 郷土の森公園(最終回)
  24. 「恋は闇」のロケ地情報
  25. 放映日とキャスト

番組ディレクターとフリーライターの物語という事で都内のテレビ局で撮影されるのではないか?と予想されます。

番組が始まり次第ロケ地情報を追いかけていきたいと思います!

💘志尊淳ファン必見!
『恋は闇』Blu-ray BOXがついに登場!
先着特典《オリジナルメモ》付きは数量限定だから、迷っている暇はない…!
👉今すぐチェック!

-2025年度ドラマ, ドラマロケ地情報