宅録声優~スキルをあげて、収入アップ!~

宅録声優について

こんにちわ!
おうちで好きな事をしながら生活するのを夢見る
宅録声優yukaです!

宅録声優を副業または本業としている方は、安定した収入を継続していきたいですよね。

ある程度案件を抱えられるようになったら、大事なのはスピードとスキルだと思います。

私は、そんなにスキルがあるわけでもない状態で宅録を始めました。
そんな私の平均単価は、1000円です。・・・もっと上げたい♡

この位の単価だと、数をこなしていかなければならないんですね。

それと、継続してお仕事を貰い続けるには、クオリティの高さは必要になってきます。

宅録での媒体は、ほとんどがYouTubeになりますが
YouTubeだからクオリティそんなに高くなくても大丈夫!じゃなくて、自分のスキルはドンドン上げていった方が良いです。

続けていけば、なんとな~く上手くなっていきますし、それに比例して良質なお仕事も増えていくはずです。

それでは、シナリオ別に私が注意しながらナレーションしている事を書いていこうと思います。

こちらも参考までにどうぞ。

ナレーターYouTube案件のシナリオ別注意点

スカッとする話LINE風動画

一人二役を演じる掛け合いの動画です。
ママ友同士であったり男女であったり、設定はさまざまです。

テンションの高いセリフが多いので、演技力が最重要となるシナリオです。

そして、2役が延々と掛け合いをしてるので、声質に差がつけられる事が必須となります。

10分の動画をいかに飽きさせず、最後まで見てしまうような動画を目指しましょう。

朗読風ナレーション

ナレーションとセリフ、一つの物語を朗読する動画です。
イメージとしては、国語の教科書みたいな感じです。
セリフもあるので、演技力必須ですが、掛け合い動画のようにテンション高くなくて良いので
比較的やりやすいジャンルかと思います。

実話系ナレーション

実話を紹介したり、説明したりする動画になります。

時たま、セリフが入る事もありますが、基本説明するナレーションになるので

アナウンサーのように、わかりやすく!興味を引く喋り方が必要となります。
滑舌を良くしましょう♪

漫画動画

LINE風動画に似た所があるのですが、2役を延々とこなすわけでもなく
たくさんの登場人物が出てきます。
朗読風ナレーションよりもセリフの割合が多い感じです。

LINE風動画のように勢いで演じるわけでもなく、落ち着いたセリフの掛け合いが多いです。

演技力・アナウンサーのような説明描写どちらも必要な動画です。

他にもたくさんのナレーションはありますが、募集されている内容が多いものを4つあげてみました。
ちなみに、私は、掛け合い動画が苦手でした。
だけど、続けていくうちにコツをつかんでいきました。
なので、色々挑戦して、レベルアップしていきましょう!

まずは、自分の得意分野を探してみましょう!声優系が得意なのか?アナウンサー系が得意なのか?



にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました