こんにちわ!
おうちで好きな事をしながら生活するのを夢見る
宅録声優yukaです。
宅録を始めて3年目になりますが、まだまだ案件の獲得には苦労しています。
フリーで宅録の仕事をするとなると、案件を常に自分で獲得していかなくてはなりません。
応募してみて、受からない事の方が多いです。
落ちても落ちても諦めず応募(営業)し続ける事が大事かなあと思っています。
ちなみにですね、私の場合、クラウドワークスで応募したとして
受かるのは、10件応募して1件あったら良い方です。
なので、応募するときは1件1件あまり気にしていません(笑)
どこに応募したのかすら覚えていないので、返事が来るとどんな案件だったけ?!と募集要項を見返すくらいです。
それくらい、気楽に応募した方が良いのかもしれません。
一つ一つ気に病んでいたらもちません!
※本ページにはプロモーションが含まれています
それでも受かりやすくなるコツはある
それでも、受からないだらけの全く何も変わらない3年間だったわけではなく、何となくですが受かるコツ、あっ、この案件は返事来そうだな、イケそうだなというカンが働くようになりました(;’∀’)
これだけ毎日かかさず応募していると、自分に受かりそうな案件というのが見分けられるようになるんですね。
それは、得意分野です。
たくさん仕事をするようになると、やりとりもスムーズになってきますし、ある種の自信もついてきます。
そして自分の得意分野が分かってるので、ボイスサンプルも自然と得意分野にマッチしたものになってるはずなんです。
なので、この案件は通りそうだなと感じるものは高確率で返事が返ってくる・・ということがわかりるようになってきました。
たくさん仕事をするほどそのカンがついてきます^^
通りやすい案件を見分ける!
自分の通りやすい得意案件とは別に、他にも通りやすい案件があったりします。
それは、、
応募数が少ない案件です!!
これ、結構重要です。
応募数が少ないって、ブラック案件じゃね??て思いますよね。
確かに、単価が安すぎたり、文字数と単価が釣り合わなかったり、そういう案件もあります。
それがほとんどかもしれません。
だけど、ときたま素敵案件なのになぜか応募数が少ないというのもあるんですよ~
そういうのは穴場案件です!すぐさま応募しましょう!
例えばクラウドワークスの例であげますと、検索方法を変えてみるのも手です。
通常は声優・ナレーションジャンルで検索しているのですが、音声制作というジャンルでも声優の募集があるので、併せて見るようにしています。
検索方法を変えると見逃されている案件があるかもしれません^^
成果が実るのは数か月数年後
1件、2件と案件に受かったとしても、その1件2件が数年間お世話になるかというと微妙なところです。
大体、長くても数か月で終わってしまう事が多いです。
私の場合ですが。
ちなみに、この2年間でおおよそ50人のクライアントさんと出会ってきましたが、年単位でお付き合いしているのは3案件くらいです。
ただ、その3案件は非常には非常に助けられています。収入面だけでなく精神的な安定というか(;・∀・)
あくまで、私の中の統計なので何とも言えないのですが、とにかくたくさんのクライアントさんとお仕事をして、その中で素敵なクライアントさんと出会ってその数を増やしていくのが、安定してお仕事をしていく秘訣ではないかと思っています。
すぐには成果は出ませんが案件に受からない事が続いても焦らず営業し続けて(といっても焦ってばかりですが・・(;’∀’)
息の長い声優さんになりたいですね。
私も頑張ります!
コメント
[…] […]