こんにちわ!
おうちで好きな事をしながら生活するのを夢見る
宅録声優yukaです!
宅録声優として案件を取り始めたら、
継続的に案件を取り続けていくことになります。
継続的に案件を取り続けることが、収入の安定に繋がるのです。
継続的な案件の取り方についてお話しようと思います。
常に応募する姿勢でいる
宅録声優の仕事をし始めると、必ず考えるのが
継続案件の場合・・いつまでこの案件が続くのかな・・(お仕事もらえるのかな)ということ。
好条件な案件の場合、契約更新の度ドキドキしちゃいますね。
なので、私の場合、多少オーバーワークになるくらい多めに案件を抱えるようにしています。
(もちろん、納期に間に合わなくならない程度に・・)
たまに、納期が重なりすぎると、うわっ!!となり軽くパニックになりますが汗
充分な案件を抱えていても常にクラウドワークスの募集はチェックしましょう!
そして、今より好条件な案件があれば、すかさず応募!!です。
常に危機感を持つのが大事ですね。
継続案件をたくさんゲットしよう!
クラウドワークスのナレーター募集では
- 継続案件か
- 単発案件か
があります。(ナレーターに限ったことではないですね)
収入を安定させるには、継続案件を取っていく必要があります。
いくら、単価がめちゃくちゃ良くても単発で終わってしまったら長期的に見てあまり意味がないのです。
なので、単発か継続か募集内容をよーく見ましょう!
そして、しつこいかもだけど単発でなく長期希望であることを応募時に書いときましょう!笑
そして、次に注意したいのは
週にどのくらい発注してもらえるのか?
です!これ、大事です。
案件の中で必ず1件は毎発注かそれ以上お仕事を頂けるクライアントをゲットしましょう!!
毎日安定的に発注してくれるクライアントは、長期でお付き合いして頂ける可能性が高いです。
毎日お仕事があるというのは、気持ち的に安定もしますしね。
そして、その1件を柱として週5~4件、週3~2件等のクライアントを抱えていくと良いですね。
継続案件を取っていくコツは、とにかく応募応募!だと思います。
色んなクライアントさんと出会う事となると思いますが、出会いは大事ですね。
そのうち、良いクライアントさんとの出会いが必ず出てきます。
そのためには、1件1件丁寧に仕事をこなしていくことだと思います。
コメント
[…] ~在宅ナレーター~継続案件の取り方こんにちわ! おうちで好きな事をし… […]
[…] ~在宅ナレーター~継続案件の取り方こんにちわ! おうちで好きな事をし… […]