こんにちわ!
おうちで好きな事をしながら生活するのを夢見る
宅録声優yukaです。
宅録をはじめてから約4年目になりますが、毎月コンスタントに稼ぎ続けるのは難しい!!
と改めて思い始めています・・が。
難しいながらもここ数年は何とか10万円代をキープしています。
そんな宅録4年目の私が、宅録という仕事をする上で気を付けていることを簡単ながらにお話しようと思います。
宅録声優を目指す方、現在宅録声優の方の参考になれば幸いです^^
※本ページにはプロモーションが含まれています
宅録4年目で大事だなと思ったこと
- 風邪を引かない
- とにかく楽しんでやる
です!!
え?これだけ!と思われるかもしれませんが、結局のとこ大事な事ってこれではないかと思ったのです。
風邪を引かない
宅録をお仕事にする上で、大事なのは何より風邪を引かないということ。
これはとっても痛感しています。
ちなみに宅録4年目にして、風邪が理由でお仕事を中断したのは1度だけです。
その時は声がガラガラになってしまい、休まずにいられませんでした。
今まで喉の調子が悪い時はこののど飴で乗り切れてたんですが
こののど飴超〜効くんですが
この時ばかりは、無理でしたね(^^;
熱があっても、具合が悪くとも休んだことはなかったのですが(むしろ収録を始めると楽になるマジック!)
声のガラガラだけはどうにもなりません(T_T)
休んでる間、仕事が出来なくて辛くて辛くて仕方がなかったのと(いっても2日で復帰)
それに、いくつか案件を抱えていればクライアントにも迷惑をかけることになります。
自分だけが全ての宅録はやっぱり健康第一だなと思います。
とにかく楽しんでやる
そしてやっぱり宅録は楽しんでやることが重要かなと思います。
それこそ、体調が悪いのも収録すると治っちゃう!!
というくらい楽しいと感じられれば最強です。
宅録楽しい!➡案件がばんばん決まる➡安定した収入を毎月得られる
というサイクルになります。
具体的には、案件を100件応募しても苦にならないから、(気にならないから)自然と仕事がとれていくという流れです。
単価も気にしないくらい(多少は気にしなくてはなりません)楽しいから続く。
そんな風に宅録生活を楽しめたらいいですね。
私は最近は宅録でノマドできる宿を探すのが楽しいです^^
アネロのがま口リュックは宅録機材がスッポリ入る優れもの❢
お気に入りの宅録グッズを探すのも楽しいです🎵
まとめ
宅録4年続けてきて思う事は
結局は、楽しむことと健康だなと思うのです。
このお仕事を楽しみ続けられれば、長く続けられるし安定して稼ぐ事も出来ます。
楽しくなくなったら辞めちゃうかな(笑)
結構過酷だから・・
あとは健康ですね!!
喉はほんと大事です。
喉がやられるとなにもできなくなっちゃいますからね。
コメント