こんにちわ!
おうちで好きな事をしながら生活するのを夢見る
宅録声優yukaです!
今の時代、たくさんある在宅ワーク。
在宅ワークってどんな生活をしているの?どんな生活ルーティンなの?
そこで、今回は主婦兼在宅ナレーターをしている私の生活ルーティンをご紹介しようと思います。
主婦の方で在宅ナレーターをやってみようかな?と思ってる方の参考になれば幸いです!
うちには、1年生と4年生の小学生がいます。
下の子が小学校に上がり、最近は日中かなり時間が取れるようになりました。
そんな主婦在宅ナレーターの平日のルーティンになります。
7:30 学校送り出し
7:30 コーヒーを飲みながら、メールチェック等、スマホをいじる
8:00 掃除&洗濯(なるべくパパっと)
8:30~10:00頃まで 在宅ナレーターのお仕事(1~2本こなしています)
10:30 買い出しへスーパーへ
11:00 のんびり昼食(簡単なものが多いです)
11:30~14:00 昼寝 ・・え。・・長すぎ?
14:00 だらだらしながら、自由タイム
↓↓ここから怒涛の忙しさに!!!
15:00 1年生帰宅
16:00 4年生帰宅
ここから、宿題チェック、お風呂、夕ご飯・・などを済ませていきます。
20:00~22:00くらいまで 在宅ナレーターのお仕事を2~3本程度こなす。
22:30くらいから自由時間
24:00 就寝
平日ルーティンはこんな感じになります!!
自分で書いていて思ったのですが・・思ったより働いてない・・?汗
特に昼間の過ごし方!!だらだらしすぎですね・・汗
書いていて恥ずかしくなった次第です。。
もうちょいがんばります!!・・お仕事。
一時期、夜間に日をまたぐくらいに仕事をしていた時期もあったんですが、騒音的な問題と翌日のパフォーマンスが落ちるのでなるべく早く終わらせるようにしています。
上記のルーティンを見てわかる通り、在宅ナレーター・・というかフリーランスは時間管理が本人次第だったりするので、管理が大変ですね。
私は、基本的には午前中と夜間にお仕事をすると決めています。「この時間に必ず仕事をする」という決まり事を作ると良いかもしれません。
夏休みや冬休み期間は、子供たちと過ごすようにしています。
当然、日中は在宅ナレーターのお仕事はお休みしています。
なので、新規案件を積極的にとらずスローペースでお仕事するように調整しています。
それでも、お仕事が溜まるときは、夜間に録音をして、日中に編集するという裏技に出たりします。
主婦の在宅ナレーターのお仕事のルーティンはこんな感じになりますが
参考になれば、幸いです。
思ったより、のんびりやってるように見えますが、実はほぼ無休なことを書き忘れました(笑)
なので、決して楽ではない・・けど好きであれば苦でないお仕事だと思います!
あと、やはり子供たちとの時間をしっかり取れるのはフリーランスの特権ですが、在宅ナレーターもそれに入ると思います。
主婦の方には、おすすめしたい副業の1つです。
コメント
[…] […]
[…] […]