こんにちわ!
おうちで好きな事をしながら生活するのを夢見る
宅録声優yukaです。
フリーランスとしての働き方が、今注目されていますが実際どうなんでしょうか?
フリーランスって・・
- 自由に働けていいな
- 上限のない収入に憧れる
こんな風なイメージがあるのではないでしょうか?
実際、私もそんなイメージを持ちフリーランスを目指してきましたが
本業としてのフリーランスはおすすめしないと感じました。
本業としてのフリーランスはおすすめしない理由
なぜ、おすすめしないか?
- 収入が不安定
- 毎日働いている状態になることも
1番の理由は、収入が安定しない。
これにつきます!!
フリーランスは自由で好きな事を仕事に出来る。
反面・・
いつ仕事がなくなるか、、そんな恐怖や不安と毎日葛藤しながら生きています。
常に先の事を考えて、収入を得る事を考えていかなくてはならないのです!
家族を養っている人や、一人で暮らしていたら、絶対会社員として働いていた方が絶対に精神的にはいいですよね。
おすすめしないもう1つの理由は
気が付いたら常に仕事をしている状態になる。です。
フリーランスは、仕事が好きな人が多いのもあるのですが
自分で上手く調整しないと休みなく働いている場合もあります。
これは、仕事がないと不安になり、仕事があると安心するというフリーランスあるあるな心情かと思います。
精神的にもよくないですよね~~!!
専業主婦はフリーランスに向いている!
本業でフリーランスするのはおすすめしないよ。と書いてきましたが
フリーランスとしての働き方が合ってるのは
専業主婦のみなさんです!
フリーランスは、収入面での不安がある。というのが最大のデメリットでしたが
専業主婦の場合、夫の収入がちゃんとあり、守られた状態にいますよね。
多少、収入が落ち込んでもそこまでダメージはありません。
いわば、好きに自由に働けちゃう環境というわけです!!
いずれ働きに出たいな~と考えている主婦のみなさんこそフリーランスはうってつけの職業だと思います。
ちなみに、主婦がフリーランスを目指すメリットは
- 時間の融通がきく
- 人生が楽しくなる
1番のメリットは、断然時間の融通が利くことなんです。
フリーランスは在宅でお仕事することも多いので、子育て中の主婦にとっては子供の急病や学校行事などがあっても、助かる事だらけです。
何よりも、子供との時間を優先できるのは最大のメリットですよね。
そして、フリーランスは好きな事や得意分野を生かせるので毎日にハリが出て楽しい生活を送ることが実現します。
まとめ
今回の記事では、収入が不安定なので専業としてのフリーランスはおススメしないという話でした。
しかしながら、軌道に乗れば会社員以上に稼ぐ事も可能なので、1度きりの人生、挑戦してみるのもアリかもしれません!
対して、収入減を一手に担わなくても良い主婦のみなさんは
その環境を利用してフリーランスという働き方を考えてみる価値はあると思います。
「好きな事を仕事にする」とても素敵な事ですよね。
メリット・デメリットを理解してぜひ素敵な働き方を実現してほしいと思います!
コメント
[…] フリーランスを本業でするのはおすすめしない理由こんにちわ! おうちで… […]