子供の手が離れてきたことだし、パートでも探そう!
しかし、しばらく専業主婦してきてからの仕事探しは、とても勇気がいるものです。
- 仕事が覚えられるか心配
- 育児との両立が心配
- 人間関係が心配
心配、心配、心配づくしですよね(´;ω;`)
上記に上げた中で特に人間関係をを不安に思う方も多いのではないでしょうか?
人間関係の悩みをなくしたい!!
と思ってる主婦の方におすすめしたいのがノマドワーカーという働き方です!!
ノマドワーカーって何?ノマドワーカーってどうやってなるの?
聞いたことはあるけど、実際どうやってなるのかわからない・・
ノマドワーカーになったら、どんな生活になるのか?人間関係はなくなるのか?
そんなノマドワーカーについて今回はお話したいと思います!
※本ページにはプロモーションが含まれています
主婦におすすめしたいノマドワーカーとは?
主婦は人間関係で悩みすぎ!
主婦になると、独身の時に比べると格段に人間関係をたくさん抱えてる人が多いのではないでしょうか。
結婚した時点で、まず義理両親との付き合いが増えますよね。
子供が出来れば、ご近所づきあい、ママ友との付き合い、学校関連の付き合い・・
どんどんどんどん人付き合いが増えて行きます(゚д゚lll)
考える事がたくさんありすぎますよね(´;ω;`)
たくさんのことに、気を遣っている私たちだからこそ、これ以上人間関係で悩みたくない!!
気を遣いたくない!!と思うのです。
せめて、仕事場ではストレスフリーで過ごしたいものですよね。
人間関係のない職場って?
人間関係の良い職場というのは、探せばたくさんあると思います。
そして、人間関係の良い職場は人と人との繋がりの中で良い事が得られるものですよね。
しかし、人間関係0の職場というのは、なかなかないものです。
働きに出れば、何かしら人との関わりがあるものです。
それでも、人間関係のない職場で働きたい!!となると
フリーランスになったり、ノマドワーカーという働き方が適正ではないかと思います。
ノマドワーカーとは?
在宅ワークの普及により、ノマドワーカーという働き方も浸透してきたこの頃ではありますが
まだまだ一般的ではない働き方ではあります。
フリーランスもノマドワーカーも似たような響きではありますが
フリーランスとは、会社に属さず、フリーで仕事をする人で
ノマドワーカーとは、働く場所を選ばず色々な場所で転々と働く人のことをいいます。
ノマドワーカーはフリーランスであるとも言えますね。
自宅以外でもカフェで仕事をしたり、はたまた旅をしながら働く人も最近では多いですね!
ノマドになると人間関係はほとんどなしです
フリーランスのノマドワーカーになると人間関係0とは言いませんが
人間関係に関しては、ほぼストレスフリーになるといえるでしょう。
メールのやり取りや、場合によってはスカイプなどでの打ち合わせをクライアントさんとすることになります。
そういったやり取りがありますが、そんなにストレスになる程ではないと思います。
マイペースに仕事が出来るのもノマドの魅力です。
どういった職種をどこで見つけられるの?
ノマドワーカーとして、場所を選ばずに、人間関係に悩まされる事なく働くためには
どんな職種があって、どこで仕事を見つければ良いのでしょうか?
主に家で出来る仕事としては
WEBライター・WEBデザイン・動画編集など多岐にわたった仕事があります。
こういった在宅ワークのお仕事は、ランサーズやクラウドワークスといったクラウドソーシングサイトで探す事が出来ます。
初心者からでもできる仕事から、スキルを要する高単価なお仕事まで募集しているので、まずは登録してみましょう♪
ランサーズ↓↓

まとめ
主婦の方で、人間関係に悩まない仕事をしたい!!
と思ったら、ノマドワーカーという働き方がおすすめです。
人間関係だけでなく、「時間を自由に使える」といった点でも主婦にはピッタリな働き方ですよね。
月数万円程度の収入であれば、充分に達成することが出来るので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
ストレスフリーな理想の生活を送ってみましょう♡
コメント