こんにちわ!
おうちで好きな事をしながら生活するのを夢見る
宅録声優yukaです!
最近では、ノマドワーカーなんて言葉をよく聞いたりしますよね。
ノマドワーカー=働く場所に囚われずに、色んな場所で働く働き方。
とも言います。
なんだか、とっても素敵に聞こえますよね。
私も、パソコン1台持って海外を旅しながら働きたいな♡なんて夢見ていました!
今の私の職業は、「在宅ナレーター」としてフリーランスとして働いているのですが
はたして、在宅ナレーターはノマドワーカーとして成立するのか?!
と、疑問に思いました。
続けてみて感じたのは、在宅ナレーターはどこでも自由に働けるわけではない!!という事。
いや、むしろ・・かなり働く場所が制限されている。。気がします。
基本、、在宅で、ある程度の防音のなされている静かな所・・に限られますよね。
こんなに働く場所を制限される職種も珍しいかもですね。
カフェでお仕事♡とかは、無理なのでそれが出来るお仕事に憧れています。
※本ページにはプロモーションが含まれています
在宅ナレーターはノマドになれない!?
そんな感じで、在宅ナレーターは私の思った働き方とは違ってしょぼーんとしていたわけですが・・
ある時をきっかけに、「あれ?在宅ナレーターってちょっとノマドっぽい?」とおもったりしたわけです。
そのきっかけとは、冬休みに実家へ帰省した時でした。
お仕事を出来るだけ休みたくないと思い、パソコン、マイク、オーディオインターフェース、イヤホンを持って帰りました。
そしたら、当たり前ですが普通に録音・納品が出来てお仕事が出来てしまったのです。
在宅ナレーターを始めて一番ありがたみを感じたのはこの時でした。
冬休みだったのにも関わらず、収入にそんなに影響がなかった!事です。
もし、パートとして働きに出ていたら、子供が休みの冬休み夏休みなんかはパートを休まなければならなかったなあ・・と。
子供がいる日中の作業量が減る分、収入は減りますが大きく減る事はがなかったのには、感動しました!
大事なPCを持ち運ぶのに必須なPCケース。可愛さ&使いやすさ重視です!
在宅ナレーターは割とどこでも働ける!
在宅ナレーターは、パソコン、マイク、スタンド、オーディオインターフェース、ヘッドホンと機材を運ばなくてはなりませんが、ノマドっぽいことは出来ると思いました(笑)
旅先でも出来ると思いますが、宿選びに苦労しそうかな(笑)
静かな環境と周りに迷惑にならないような宿じゃないとね・・離れのあるペンションとか?

いつか、宅録機材を引き連れて、1カ月くらいの長期滞在の旅に出てみたいです。
コメント
[…] 在宅ナレーターはノマドになれる?こんにちわ! おうちで好きな事をしな… […]
[…] 在宅ナレーターはノマドになれる?こんにちわ! おうちで好きな事をしな… […]
[…] 在宅ナレーターはノマドになれる?こんにちわ! おうちで好きな事をしな… […]