こんにちわ!
おうちで好きな事をしながら生活するのを夢見る
宅録声優yukaです!
主婦をやっていると、どうしても「自分の事を後回しになる」
随分前から言われる文言ですよね!
理由は・・
子供がいれば、当然子供が優先になりますし、それは自然な事なのです。
でも、私はこう考えます。
物理的に子供が優先になったとしても、思考は自分優先で良いのとちゃう?
考えるのは、自由です!!
どんなに年を重ねたとしても、頭の中で大きな夢を描ける人になっていたいですね。
その方が、絶対人生楽しいですから。
※本ページにはプロモーションが含まれています
家族が1番、そう考えられるあなたは幸せ
といっても、家族が私にとっての夢 そういう人もいます。
それって、素晴らしいことだと思いませんか?
「家族が1番になると自分がなくなっちゃうよ」
そんな言葉も良く聞きますよね。
私はそんな風には思わなくて、とても羨ましいと思ってしまいます!
だって・・それって、自分の今置かれている状況があなたの夢そのものなのですから。
これって、この上ない幸せですよね。
家族をたくさん愛して、後悔のないように、今用意されている最高の舞台で思い切り夢を叶えてほしいと思います。
家族以外に目を向けたいあなたには・・
私もそうなのですが、家族以外の事で夢中になれるものを見つけたい主婦さんもいると思います。
そんな方たちも、家族は大事だし1番なのは変わらないかもしれません。
それは当然だし、そうでなければ困りますよね(笑)
私は思うのですが、それはそれで良いと思うんです。
そして、それはそれで自分の事も好きにしちゃって良いのではないでしょうか。
そもそも、独身の時でも仕事だったり、家族の事だったり色々あったと思うんですよね。
それでも、私たちは夢を描いたり、もっと自分の事を考えていたと思うんです。
それが、なぜか家庭を持つとそれが難しくなってしまう・・
いや、難しく考えてしまってるのかもしれませんね。
もっと、単純に考えて良いと思うのです。
究極論を言ってしまえば、自分の人生を終える時に、人生を振り返った時に
「子供を育てた事もあった」
今置かれてる現状ってそう考えるくらいの出来事なのかもしれません。
物理的に子供の事や家庭が優先され、自分の時間が取れない。ママさんがほとんどだと思います。
そんな時、ふと思考を変えて「心に夢を描いてみませんか?」
私は、そうやって乗り越えてきました。
1度、独身の時のような気持ちで大きな夢と希望を描くと、自然と行動が伴ってくるのです。
環境も工夫して何とかしようとする、アイディアや行動力もついてくるんです。
その位、夢って大きなエネルギーを持ってるんですよね。
まとめ
家庭が夢である人が羨ましい・・のは理解頂けたでしょうか。
もうすでに、夢の舞台が用意されてるって、最強ですよ!
その一方で、家庭をもちながら、夢を持ちたいと思うのは、障害もあるけれど不可能ではないし
とても単純な事なんだよ。というマインド的な話でした。
夢を持つのは楽しいし、諦めるなんてもったいなさすぎるよね。
この記事が少しでも何かを感じてもらえたら嬉しいです♪
コメント
[…] 専業主婦だけど夢を持ちたい!と思った時のマインド法こんにちわ! おう… […]