こんにちわ!
おうちで好きな事をしながら生活するのを夢見る
宅録声優yukaです。
今の時代、副業としても、本業としても在宅ワークがスタンダードになりつつあります。
フリーランスの在宅ワークは、好きな時に、時間に縛られず、好きな場所で働けるのが魅力ですよね。
特にお子さんのいる主婦の方にはオススメしたい働き方です。
私はナレーターのお仕事を在宅でやっていますが他にも在宅で出来るお仕事はたくさんあります。
※本ページにはプロモーションが含まれています
ちなみに私は、クラウドワークスをフィールドとして働いています。
初心者にも使いやすく、案件も豊富なのでオススメですよ♪
頑張ればパート並みの収入にも、専門的スキルがあれば会社員並みに収入を得る事も可能なので、気になる方は、ぜひ挑戦してみて下さい♡
在宅ワーカーに必須?!のメールマナー
今回はフリーランスにこれからなりたい方や、始めたばかりの方に向けて
在宅ワーカーにとって、必須であろうメールマナーについて、お話したいと思います。
クラウドワークスやランサーズなどのサイトでお仕事をしていくとメールでのやりとりが主流になると思います。
メールでの印象が全てといって過言ではないので、お仕事を継続して頂くためにも
メールは細心の注意を払いたいですよね。
では、具体的にどんな事に注意したら良いのでしょうか?
見ていきましょう!
- レスポンスは早めに(遅くても半日以内に)
- 納期を伝える
- 感謝の気持ちを伝える
ものすごく当たり前の事なんですが、出来てない人も多いそうです。
技術的な事は何一つないので、実践してみましょう。
レスポンスは、もちろん即効返すのが好印象ですよね。でも、やむを得ずすぐに返せない時もあります!
そんな時は・・
「外出中ですので、追って連絡します」と何かしらのリアクションをしてあげましょう。
相手側は待ってしまうものですから、リアクションがあればホッとするんです。
次に納期を伝えてあげるというのも大事です。
クライアント側から提示される場合は良いのですが、何も言われてない場合はこちらから提示しましょう。
それだけで、相手は安心するものですよね!
そして、最後に何か指示を頂いた場合や納品が完了した時など、細目に感謝の気持ちを伝えるのが大事ですね。
クライアントを安心させて信頼を得よう
色々、書いてきましたが、まとめるとクライアントを安心させるメールのやりとりを心掛けることが大事なんです。
基本的には、レスポンスは早めに!ご縁を大事に丁寧なやり取りを心がける!
これだけで大丈夫です。
顔が見えないやり取りだからこそ、メールでの印象が大事なんです。
結果として、それが未来へのお仕事に繋がっていくと思うので、メールは丁寧に♪を心がけましょう!
コメント
[…] […]