北海道 道東を巡る~おススメの観光スポット、モデルプラン~

国内旅行

こんにちわ!
おうちで好きな事をしながら生活するのを夢見る
宅録声優yukaです!

北海道の道東に行こう!!

  • 道東はどこ?
  • おすすめのスポットは?
  • どうやって回るのが効率的?

北海道の道東の魅力をどどんと解説していこうと思います!

道東ってどこらへん?

地図で言うとこの辺りになります。

知床、釧路、帯広、網走、根室

この辺りが道東になります。

自然をたっぷり、美味しい海鮮を味わいたいなら道東がおススメです♪

道東に限らず、北海道は広いのでレンタカーで回るのがベターですね。

おススメの観光スポットは?

道東は広く、観光スポットもたくさんあります。
中でも絶対外せない王道と言われるスポットを紹介したいと思います。

釧路湿原

日本最大級の広さの釧路湿原。
雄大な湿原を眺める事ができ、湿原内を散策したり、観光列車に乗ったりして
湿原を楽しんでみよう。

知床半島

自然遺産に登録されている知床半島。
羅臼側とウトロ側に分かれていて、羅臼岳の眺めは絶景!
冬は流氷を楽しめ、他の季節は遊覧船に揺られ断崖クルーズも。
海鮮の美味しいお店が多い。

帯広・十勝

北海道らしい、田園風景が広がっている帯広・十勝方面。
牧場や、レストラン等、観光スポットが点在しているので、レンタカーでゆっくり回ってみよう。

どうやって回るのが効率的?

とにかく、広い道東。

あれこれ回るのも良いけれど、私の独断と偏見で4泊5日をベースとしておすすめの道東モデルプランをご紹介いたします!

まず、発着地を中標津空港とします。

ローカル感たっぷりな中標津空港。星の金貨の舞台ともなった木のぬくもりのあるめずらしい空港です。

では、1日目は中標津空港から、さっと知床半島まで向かいます。
さっとといっても2時間くらいはかかるので、北海道の移動の時間配分には気を付けましょう!

1日目は知床半島泊です。

2日目はたっぷり1日費やして知床半島観光をしましょう。
知床五胡やオシンコシンの滝、クルーズ観光など見所がたくさんあるので知床観光には1日はかけたいところです。

ゆっくり過ごすには、2日目も知床泊が無難です。

3日目は、知床の見逃した観光スポット等を巡ってから、南へ下り摩周湖・屈斜路湖方面へ。

3泊目・4泊目ともに摩周湖近辺泊です。

3日目・4日目で摩周湖周辺の屈指の観光スポット硫黄山、美幌峠等を回っていきましょう!

ここでも、北海道の距離感覚を考えると、1か所から次の1か所までかなりかかるので注意しましょう。

ところで、なぜ2泊とも摩周湖周辺を宿泊地にしたのか?

それは・・

摩周湖の星空がすごいから!!

です。今まで、星空スポットと言われる場所は何か所か訪れましたが
未だに摩周湖を超える星空に出会えていません。。
星空というより、宇宙!という感じの空間
なので、1度訪れる価値のあるスポットです。

道東へ行く時にはぜひ夜の摩周湖に訪れてみてくださいね。

5泊6日あったら?

もし、あと1日あれば釧路湿原まで足を延ばしてみましょう!

十勝と帯広も近いので、そこをせっとにしてみるのも良さそうです。

その場合、復路の空港を釧路空港にしてみると移動がスムーズになります。

独断と偏見で、だいぶゆっくりめな行程にしてみたので、道東に行かれる際の参考にしていただければ幸いです。道東は広いので移動時間に注意してくださいね~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました