こんにちわ!
おうちで好きな事をしながら生活するのを夢見る
宅録声優yukaです。
年齢を重ねることによって、生じることのひとつに
何かにチャレンジすることがなくなる
という事があるのではないでしょうか?
若い時は、あれもしたい、これもしたいというものがたくさんあって、そのことを考えて胸がワクワクした経験はありませんか?
それが、年齢を重ねていくと、あれもしたい、これもしたいという気力が失われていったり・・
その多くの原因はというと・・
若い時は自分の事だけを考えていれば良いのに対して
年齢を重ねると、家族が増えることや、自分以外のしがらみが増えて夢を追いづらくなっているということ。
それ以外にも、「もういいもう歳だから」「今から始めても遅いよね」「失敗するのが恥ずかしい&怖い」
などなどありますよね。
40歳も過ぎれば、そんな風に感じるのは誰しもそうなのかもしれません。
この記事を見てくれている方は、もしかしてもういい歳だけど、何か始めたいことがある。でももうこんな年齢だし遅いかな?
なんて思って、見てくれているのかもしれません。
そんな方へ、この記事が少しでも何かの後押しになれば幸いです^^
あなたの年齢はまだ若い
何かを始めるのに、40代はまだ若いと思っています。
40代って、70、80歳の方から見たらまだまだ気力・体力ともに充分ある年齢なんです。
そのくらいの年齢が上の方からみたら、当然ながら50、60だって若く見えるのです。
40代のあなたが、30代を振り返った時に、あの時はまだ若かったし、色々出来たはずなのになあ・・なんて思う事はありませんか?
でも、待ってください、30代のあなたは、「もうアラサーだし遅いよなあ・・20代の時に何で色々やらなかったんだろう・・・もうアラサーだし遅いわ。若くないし。。」
なんて思っていませんでしたか?
そうなんです。
いつの年代だって、上の年齢からみれば、実はまだまだ若いんです。
それに気づいたなら行動するのは、「今。」出来るだけ早い方が良い!!と思うと思います。
「もう遅い」とか「忙しいから出来ない」とか考えてる場合じゃないことに気づくはずです^^
チャレンジしないと何も変わらない
人は、「チャレンジするのが怖い」
失敗するかもしれないし、努力しても成功しないかもしれない。こう考える傾向にあります。
特に年齢を重ねるほどそう思うものです。
失敗するかもしれないものに時間をかけたくないそう思うのかもしれませんね。
何かで読んで、とても感銘を受けた話があるのですが、成功する人は風船を膨らませるようにたくさんの事にチャレンジしているそうです。
10個の風船を膨らませれば、途中で割れてしまう風船もあるし、なかなか膨らみもしない風船も出てくるでしょう。
もちろん、全部の風船がうまく膨らまないことも・・。
でも、いくつか風船を膨らませていると、どこかで、いい感じに膨らむ風船も出てくると思うんです。
何かに成功するには、ある程度の風船を膨らませないと成功するものに出会えないかもしれないんですね。
そんな私も、たくさんの風船を膨らまし続けて、割れてしまったものや、そもそも大して膨らまない風船もあったな~~なんて思いながら、この話を読んで妙に納得したものです。
成功するには、やりたい事があったら、失敗を恐れずにどんどんやってみるべきなんだなと思いました。
まとめ
40代50代で、やりたい事があるけどもう遅いよね。
と考えているのは、すごくすごくもったいないことだと気づけたでしょうか?
このマインドに気が付くと1日1日がとても大事に思えてくると思います。
実際・・40代は若いと思います。
身体的にもまだまだ動ける年齢ですし、やりたい事があれば動けますよね^^
更に年齢を重ねた時に、あの時やってればな~~なんて思わない人生を送っていきましょう♡
コメント